【週刊まちおこし】月刊 道の駅経営最前線レポート 1月号ご紹介「 道の駅なんぶ 」(山梨県南部町)

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
│週││刊││ま││ち││お││こ││し││2021│
┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
第717号
発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/
事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健
E-mail:info@machiokoshi.net
◇─────────── 2,514部発行───────────◇

メルマガ購読者の皆さん
こんにちは!

船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長の白方です。

今年は、年が明けて間もなく緊急事態宣言が発令される等
昨年に引き続き、新型コロナで幕を開けました。

コロナショックは
インバウンド需要の消失をはじめ、企業の資金繰りの不安、
外出制限による購買行動・ライフスタイルの変容、
など、様々な変化をもたらしています。

まさに、「VUCA」(ブーカ)

Volatility(変動性・不安定さ)
Uncertainty(不確実性・不確定さ)
Complexity(複雑性)
Ambiguity(曖昧性・不明確さ)

の時代が到来していると言えるでしょう。

このような時代において、重要なことは
予測不能な時代だからこそ、過去の成功事例や事象のルール化を
することで、自身が時流に適応していくことが求められています。

本メルマガでも、このルール化を徹底するために
弊社でのお手伝い事例でも比較的多くの事例が蓄積されている

「道の駅」

について成功している事例を中心に
取り上げ、事例化をしていきたいと思います。

まずは、全国でも
成功している道の駅施設の関係者にお話を聞き、
船井総研でルール化した内容を、
対談形式のレポートで月1回配信していく予定です。
ぜひ、ご覧くださいませ!

それでは、今週の週刊まちおこしをどうぞ!

◇━━━━━━━━━━今週のコンテンツ━━━━━━━━━━━━◇
■【週刊まちおこし】月刊 道の駅経営最前線レポート
1月号ご紹介「 道の駅なんぶ 」(山梨県南部町)

■地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【【講演】シティプロモーション自治体等連絡協議会
第4回ゼミナール「地方自治体の非接触型シティプロモーション」】

■ご案内 月刊 最前線道の駅!成功事例レポート

◇━━━━━━━━━━今週のコラム━━━━━━━━━━━━━━◇
■【週刊まちおこし】月刊 道の駅経営最前線レポート
1月号ご紹介「 道の駅なんぶ 」(山梨県南部町)

皆様、お待たせいたしました!
いよいよ、今週より
「月間 道の駅最前線!道の駅対談レポート」をお送りします。

まず第1回のレポートで取り上げさせていただく施設は、
「 道の駅なんぶ 」(山梨県南部町)です。

道の駅なんぶは、2018年7月に
静岡県との県境である山梨県南部町の
国道52号と中部横断道南部ICの隣接箇所に開駅しました。

去年(令和2年)12月23日に南部ICからの連絡路が通じ、
パーキングエリアとしての機能も保有しています。

同道の駅は“南部茶”を軸とした
『食のテーマパーク』と位置づけられており、
直売所を含む物販施設で多くの独自商品を展開しています。

さらに!飲食店も「茶そば」や「茶めし」「南部茶パフェ」など、
創作グルメからスイーツまで、
「南部茶」を商品設計のコア(中心)に位置付けているのです。

その他の導入機能としては
キッズルームや歴史展示室、防災棟などが完備され、
まさに、第3世代の道の駅となっています。

同道の駅は年間約50万人が訪れていると推定されます。

しかし、通常の道の駅の売り上げの50%~70%を占めるといわれる
地域の住民の人数(周辺人口)は

車移動10分で約4,000人
車移動20分で約10,000人
車移動30分で約16,000人

と平均よりも比較的少ない立地にあります。

では、なぜ、、年間を通して50万人も集う施設になっているのか。
今回は「道の駅なんぶ」の賑わいの秘訣を探るため、
道の駅なんぶ総支配人の大野様にお話をお伺いしました!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/

◇━━━地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)ーー━◇

【【講演】シティプロモーション自治体等連絡協議会
第4回ゼミナール「地方自治体の非接触型シティプロモーション」】

みなさん こんにちは。

地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。

シティプロモーション自治体等連絡協議会の
第4回ゼミナールに参加させていただきました。

「シティプロモーション自治体等連絡協議会」

私はまとめ講座、及び 意見交換系のファシリテーターとしての参加
でしたが今回も学びの多い会となりました。

今回も新型コロナウィルスの影響を受けて、
zoomを使ってのオンラインの会議となりましたが、
2時間の中に以下のような、意見交換も含めた
かなりアグレッシブな企画となりました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52501693.html

◇━━━━━━━━━━━ご案内━━━━━━━━━━━━━━━◇

■月1回リリース 【道の駅事例集】 掲載のご案内

・1月29日リリース 道の駅事例集1月号
お待たせいたしました!!!

1月号は山梨県と静岡県の境に位置する「道の駅なんぶ」をご紹介します!

↓↓↓↓↓↓↓無料ダウンロード↓↓↓↓↓↓↓↓
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/

・次回2月号は「道の駅発酵の里こうざき」を取り上げます。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る