第612号 ワカモノまちおこし【廃校を地域の拠点に変える方法!‐01】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2016│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第612号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の事務局の土屋です。
すっかり秋も深まり、日中もだいぶ肌寒く感じる時期になりました。
気温の変化は体調を崩しやすいので、風邪などには十分気を付けてくださいね!
先週は山梨県の廃校利活用のお話をさせていただきましたが
今回、アイデアコンテストという形で富士河口湖町にある
「精進小学校」の廃校利活用に向けたコンテストを募集致します!
さまざまな利活用の手段が考えられますが、もし自分だったら
どんな利活用の施策をを検討するか、地域の活性化の手段として
どんな施設に変えたらよいか、を募集する企画です。
あなたのアイデアで、町が、未来が大きく変わるきっかけになる
かもしれない、大きなアイデアコンテストとなっております。
昨日、コンテストの特設サイトもオープンしたばかりなので
詳細はぜひ下記↓↓、HPまでアクセスをお願い致します!!
http://shoji-primary-school.jp/
コンテストの最終選考者の方へは素敵な特典もございますので
皆様のご応募をお待ちしております!!
さて、今週のコンテンツですが、先にもお伝えした廃校を知己の
拠点に変える方法の第一弾!
さっそくコンテンツをご覧下さい!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【廃校を地域の拠点に変える方法!‐01】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
    「じゃこサミット」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 精進小学校利活用アイデアコンテスト開催決定!!
  昨日より、コンテストに向けた特設サイトをオープン☆
  詳細は下記↓、URLまで!
  http://shoji-primary-school.jp/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【廃校を地域の拠点に変える方法!‐01】
みなさん、こんにちは!地域活性化コンサルタントの杤尾です。
10月に入り、まちおこしも様々なまちおこしイベントが開催される
時期になってきました。イベントといえば、小学校のグラウンドを
使用させてもらう事例も多く、学校と地域のかかわりも強くなっています。
一方で、人口減少、特に少子化の影響で廃校・休校になる学校も多く、
その利活用で悩まれる自治体も相当多くなっています。
そこで、今月は廃校の利活用について特集してまいりたいと思います。
具体的には、
視点1(10月15日) 現状と必要性の理解
視点2(10月18日) 初期: 機運醸成
視点3(10月25日) 中期: アイデアのブラシュアップ
視点4(10月30日) 後期: 決定と実行
でお話をしていきたいと思います。
まず、今週は廃校の現状と利活用の必要性について整理してみましょう。
廃校は自分の地域だけの問題、、、と考える方も多いのですが、
全国的な少子化と陣下右舷小の影響で廃校の問題は日本全国の地域の問題になりつつあります。
数字で見てみますと、少し古いデータですが
「未来につなごう みんなの廃校プロジェクト」によれば
平成14年度 廃校数 341(小学校229、中学校67、高校45)
平成19年度 廃校数 466(小学校276、中学校76、高校114)
平成25年度 廃校数 482(小学校346、中学校104、高校32)
※平成26年5月数値
と、デコボコはありながらも、徐々にその数を増加させています。
 ※ちなみにこのみんなの廃校プロジェクトの冊子はぜひ読んでみてください!
 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1296809.htm
ただし、廃校となった場合でも、学校という立地特性や規模、機能を考えると、
今後の地域の拠点として活用できる可能性が高いケースが多く、
これまでに施設が現存している廃校のうち、約70%にあたる約3600校が
なんらかの形で活用されています。
しかし、一方で1500の学校が活用されておらず、さらに700の施設は
すでに取り壊されてしまっています。
では、地域の拠点としての機能を持つ学校がなぜうまく利活用されないのでしょうか。
この問題の根幹は、これらの廃校が利活用されるまでにはある程度の「期限」が
存在していることです。これは「空き家」の項目でも述べたことですが、
人が使っている「学校」と人が使っていない「廃校」では劣化のスピードが違います。
多くの場合、使っている間は小規模な修繕が行われ目立たなかった傷みが
気付かないうちに進行し、5年以上経過すると様々な箇所に修繕が必要になり、
それらが放置されるとさらに10年後にはかなり大規模な修繕が必要になります。
こうなると、利活用の幅も狭まってしまうという結果につながってしまいます。
ですから、できれば廃校になったならば5年程度の間にある程度の道筋をつけて
大きく舵をとっていく必要があるわけですね
さて、ではどのようにその方向性を決めていけばよいのでしょうか??
次週は、方向性を見つけていく上で重要になる機運情勢についてお話をしてまいります
それでは、次週をお楽しみに!
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
   「じゃこサミット」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
今日は、高知県安芸市に食文化による地域ブランド化支援でお邪魔しました。
テーマは、しらす をつかったまちおこし!
これまでには、
ご当地グルメ商品の開発
ソングの開発
小学校への出前授業
給食導入
じゃこの日の制定
※ この地域ではシラスを「じゃこ」といいます。
など次々に施策を打ち出していますが、なかでももっとも大規模な
イベントのひとつが、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■精進小学校利活用アイデアコンテスト開催決定!!
~廃校となった精進小学校の利活用アイデアを募集します~
山梨県富士河口湖町にある精進小学校の利活用についてコンテストを開催
致します!あなたのアイデアが、未来を決める!!
1.目的と背景
精進小学校は1875(明治8年)に開校し、2011(平成23年)に統合により
惜しまれつつ135年間の歴史に幕を閉じました。現在は、校庭と体育館等の
一部施設を社会教育活動の場として使用しているものの、主要校舎の大部分は
未活用の状態です。
そこで、広く全国より精進小学校の新たな利活用アイデアをコンテスト方式で
募集することになりました。多数のご応募をよろしくお願いいたします。
2.特典
特典1:富士河口湖町公式HPにてあなたをご紹介いたします!
特典2:公開シンポジウムにてプレゼンの機会をつくります!
特典3:大賞・第2位・第3位の受賞者に賞金を進呈します!
3. 応募参加資格
不問とします。
4. 応募様式
様式は自由とします。
※ただし、アイデアの内容や意図するものが明確に分かるよう作成ください。
5. スケジュール
募集特設サイトオープン
  平成28年10月14日(金)
現地見学
  ご希望があれば随時行います
質問受付
  ご希望があれば随時受け付けます
応募〆切
  平成28年12月28日(水)
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://shoji-primary-school.jp/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る