第611号 ワカモノまちおこし【地方創生 人財研修‐05】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2016│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第611号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんばんは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の事務局の土屋です。
先日は仕事で山梨県へ廃校利活用の視察に行ってきました。
廃校利活用とは廃校となった学校の校舎を有効活用しようと
いう地域活性化の1つの取り組みですが、そもそも地域によって
その学校に対してどこまで民間の企業が介入できるかも異なります。
有名な例を挙げると、某お笑い芸能事務所は廃校を事務所として
活用しています。
レストランや宿泊施設のような施設を行える場合もあれば、
公民館や図書館といった公的施設にとどめる場合もあります。
基本的には所有は市や県が持ち、運営を第三セクターや民間企業に任せる
事例が多いようです。
いずれにしても継続的に施設を運営してくには一定程度の利益を
上げる必要があると知り、利潤の追求だけではない、地域の方にも
満足度が高い施設を作ることが必要であると感じました。
さて今週は人財研修の最終回です。
そしてコンテンツに入る前に皆さんへまたまた楽しい企画の
ご案内です!!
  「1000人の平和コンサート」
https://readyfor.jp/projects/GLE
長崎南山高校の方々により大きなプロジェクトとなっております。
ぜひ、ご覧いただきご協力をお願い致します!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【地方創生 人財研修‐05】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
    「松山での試食会 成功に思うこと」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ GLEからのお知らせ
  「1000人の平和コンサート」
https://readyfor.jp/projects/GLE

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【地方創生 人財研修‐05】
みなさん、こんにちは!地域活性化コンサルタントの杤尾です。
先月は、まちおこしリーダーを育成するための研修のあり方や具体的手法に
ついて学んできました。いよいよ、本日が最終回。今回のテーマは、、、、
「発表」
です。
え? と思われた方も多いと思います。これまでは、理論・フレームワーク学習、
視察、そしてビジョン作り、とかなり具体的なテーマでしたが、今回は発表という
なんとも抽象的なテーマ。。。。
しかし、この発表という過程は、リーダー育成において極めて重要な要素になります。
理由は二つあります。
まず一つ目が説得力を高める、いわゆるプレゼン力を磨くという点です。
そもそもリーダーの役割、それはビジョンを描くことに加えて、それを相手に説明し、
仲間になってもらい、一緒に動く、もしくは人を動かしていくことにあります。
よって相手をいかに説得、いや 納得、感化させ、描いたビジョンを共有できるかが重要になります。
特に地域の中での信頼関係がものをいう世界ではプレゼン力は重視されませんが、
たとえば地域外から協力を求める場合などは、一期一会のなかでいかに相手に
しっかり伝えられるか、またその技術を持っているかが成否を分けます。
結論から伝える、物語の口調で緩急をつけて話す、数字を入れる、理論的に語る、
などの手法をしっかり学ぶこと、また同じようなビジョンを他のリーダーがどのように
語るかを間近でみることは大きな学びになります。
そして二つ目に、発表は宣言になるという点です。計画やビジョンを作る、というのは
自らの静の作業ですが、発表は相手と自分を巻き込んだ動の作業になります。
特に大きな点は、自らが目指したビジョンを自分と相手の聴覚を通じて聞かせるということです。
自分の声で発表した内容(しかも工夫し、緊張しながらプレゼンした内容)ですから頭には鮮明に残ります。
そしてそれは、自分のそして相手の意識の中に記憶として強く埋め込まれ、
「あの人は(自分は)こういうビジョンで動く」という自律的な習慣としての動きにつながっています。
これがいわゆる「思いの習慣化」と言われるもので、人や自分が期待する自分像が明確であればあるほど、
その像に自らが近づくよう行動して「しまう」ということです。
多くのリーダーもなぜその行動ができるかという背景には、自分や人からの期待や信頼が大きく作用しています。
以上のように、発表することでプレゼン技術という表層的なスキルの習得と共に、
深層的な意識へのビジョンの埋め込みが行われることで、リーダーにより近づいていくわけです。
いかがでしたでしょうか。
一応 これで4回お伝えしてきたまちおこしリーダー育成研修のポイントは終了となります。
これからは、いよいよ人財の時代ですから、ぜひ皆様の地域でもお役立てください。
次週からは、特産品の開発についてお伝えしたいと思います。
それでは、また来週お会いしましょう!!!
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
   「松山での試食会 成功に思うこと」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
今日は、愛媛県は松山市 三津浜地区にブランド化支援でお邪魔しました。
特に今回のテーマは、、
「全国 ご当地こなもんサミット」
の試食会 がありましたので、そのお手伝いです。
とはいえ、正直なところ私がアドバイスをする部分はもう少なくなっていて、
どちらかというと、ちゃんとできているところを見に行く、、、という感じです。
もちろん結果は大成功。
試食会後は、多くのメディアで報道され、一気に知名度があがりました。
実は、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ GLEからのお知らせ
  「GLE企画 1000人の平和コンサート プロジェクト支援者大募集!」
GLEとは?
http://www.gle-leadership.jp/
皆様、僕たちのプロジェクトに興味を持っていただいてありがとうございます。
長崎南山高校生徒会2年の山田大晟と申します。
 僕たちの学校では、GLE(Global Leadership Education)実行委員会を立ち上げ、
世界で活躍されているアーティストをお招きし、コンサートやワークショップを、
すべて自分たちだけで企画運営を実施しています。
「平和・芸術・リーダーシップ」について、僕ら将来を担う若き同世代が大舞台を
通じて主体的に共に考えていくことが目的です。
長崎南山高校企画!伝説のトランぺッター「千人の平和コンサート」
https://readyfor.jp/projects/GLE
3回目となる今回は、ロシア人ジャズミュージシャンの最高峰と評される
「アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセ ンジャーズ」のメンバーとして、
世界中のコンサートホール、クラブ、フェスティバル で演奏し、11枚のアルバムに
参加した伝説のトランぺッターであるヴァレリー・ポノマレフ氏
(トランペット/ロシア出身/NY在住)を長崎に招待し、浦上天主堂でコンサートを
実現させるプロジェクトです。
 しかし、アーティスト4人の公演費用や渡航費用、機材準備などの運営資金が、
合わせて150万円不足しています。
僕には、今回のプロジェクトのリーダーとしてメンバーと共に、
なんとしてもプロジェクトを達成させる責任があります。
 ■ コンサート 名:「1000人の平和コンサート」
 ■月日: 10月29日(土)
 ■時間: 12:30開場/13:00時開演
 ■場所: 浦上天主堂(長崎市本尾町)
 ■主催: GLE2016実行委員会
GLE並びコンサートにご興味のある方は、ぜひご協力をお願い致します。
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/GLE
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る