第604号 ワカモノまちおこし【未来自治体-02】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2016│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第604号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の事務局の土屋です。
先日は初めて山梨県・富士河口湖町へ訪問してきました!
仕事とはいえ、都会の喧騒を離れ、自然に囲まれた環境で仕事ができるのは
贅沢だなと感じております。
天気は晴れていたのですが、雲に見え隠れし、富士山をはっきりとのぞむこと
ができませんでした。
いつか澄み切った富士山をこの目で見てたいと思います。
さて見え隠れし、見えそうで見えないといえば、今週のトピックスは若者が
30年後という見えそうで見えない未来についての政策を考える未来自治体の特集第2弾。
若者らしい視点で日本の未来を描く、その企画についてポイントを
ご紹介しております!それでは今週のコンテンツをどうぞお楽しみください!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【ワカモノまちおこし【未来自治体-02】】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
    「コンサルティングの二つの形」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 「船井流 地方創生 7つのコツ DVD3巻セット発売開始」
  http://www.machiokoshi.net/
■ 船井流 経営戦略大全/船井流地方創生7つのコツDVD
  地方創生に向けた環境整備の3つポイント
     『資源選択は可能性と必然性から』
          動画を視聴↓
 http://www.funaisoken.co.jp/movie/movie_show.html?movieId=458
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【ワカモノまちおこし【未来自治体-02】】
みなさん、こんにちは!地域活性化コンサルタントの杤尾です。
今月は、夏休み特集ということで、若者による地域政策コンテスト「未来自治体」についてお話をしています。今週は、そのプログラム概要についてお話をしていきましょう。
ステップは大きくは、「準備」「実施」「アフターフォロー」の3つに分けられます。
詳しくは、以下のページを見てもらえればと思います。
http://www.miraijichitai.com/about.html
今回の概要で特にお伝えしたいのが時代設定、政策方針、そしてグランプリ決定方法、です。
【時代設定: 30年後という見えそうで見えない近未来】
 まずオモシロいのが、その時代設定。30年後の近未来という設定なのですが、30年後とは参加する学生達がまさに活躍する時代。ですからとても興味を持ちます。
 しかし一方で、30年後とは見えそうで見えない時代。今から30年前はスマホはおろかインターネットさえなかったことを考えると容易には想像できない未来であることがわかります。まただからこそ、無限大の可能性を込めて政策を考えることができるのです。
【考え方: あくまで若者らしく、が基本】
 次に考え方として、地域に従来からある政策や延長線上の施策ではなく、若者らしい、ある意味尖った発想で政策を考えるという点です。これは、実際に現場に立つ大人にはできないことです。コンテストでは出自の異なる学生が40名程度、6~8チームに分かれて政策を考えます。それぞれが異なる背景で参加するので、重点分野も観光から福祉から教育まで非常に幅広くなり、エッジも鋭くなっていきます。横で聞いているだけで、ワクワクする、という意味が少し理解できたと思います。
【グランプリ決定方法: 投票がすべてを決める】
 そして最後がグランプリの決定方法。これは、プレゼントと投票です。基本的に、日本では政策を行う首長や議員を決定するのは選挙になります。そして選挙は街頭演説や告知広報によって政策をPRしていきます。ですから未来自治体でも決められた時間でプレゼンし、最終的には投票によってグランプリを決めるのです。いくら考え込まれたアイデアでも伝わらなければ意味がない、そういう現実の厳しさもこのプログラムにはあるのですね。
 以上のような形で、2ヶ月間にわたって、知識をフレームワークで整理し、政策を考え、そられを戦わせることによってグランプリを決定していくわけですね。
 次回は、その効果について具体的にみていきましょう。
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
   「コンサルティングの二つの形」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
本日は、これまで取り組んできたプロジェクトの報告会を丸の内の弊社のオフィスで行いました。
コンサルティングの種類には、
1.支援 ⇒ 毎月1度から2度定期的にお伺いして問題解決を行っていくタイプ
2.プロジェクト ⇒ 3ヶ月程度の期間の中で調査と分析を集中的に行い問題解決を行うタイプ
の二つの種類があります。
「1」の支援のほうは、どちらかと言えば、クライアントと二人三脚で徐々に問題を解決していきます。
だいたいメンバーも2名程度、1年程度かけながらとなります。
「2」のプロジェクトでは、メンバーは5~6名、3ヶ月程度で集中して問題を解決します。
今回は、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
★☆★ 船井流 地方創生 7つのコツ ★☆★
DVD3巻セット発売開始(30名限定)
http://www.machiokoshi.net/
-地方創生に対する船井流経営法の解がここに結集!-
地方創生が叫ばれ始めてすでに1年以上が経過しました。
各地域は総合戦略を策定し、独自のプランに基づいて
行動しており、とても多くのご相談を受けるように
なりました。以前よりもうれしいことは、、、
1.何をすればいいかわからない、、
という相談が減ってきたことですが、代わりに増えた
ご相談は、
2.もう少し効率的にものごとをすすめられないか。
3.町のヒトをもっと巻き込むにはどうすればいいいか。
という運営効率や組織についてのご質問になって
きました。
そこで、弊社で実際にお手伝いした事例を元に、今回
とっておきの7つのコツをDVD三巻分にまとめました。
それぞれ、、、
第1巻 事例: 岩手県一関市
 コツ1.地域ブランド化とその起源
 コツ2.資源選択の方法
 コツ3.テーマ選定の方法
第2回 事例: 高知県安芸市
 コツ4.ストーリー性を付加する
 コツ5.現代型情報発信
 コツ6.月別の計画に落とし込む
 コツ7.人材育成
第3回 まとめ
 ポイントのおさらい
 資金獲得
 人材確保
となっております。ここ10年の実地での活動で
学んだノウハウばかりですので、ぜひお役立て
ください。
http://www.machiokoshi.net/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る