第592号 にぎわい創造の手法-05

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2016│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第592号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の事務局の今です。
先日は劇的な復活を遂げる熱海に行ってまいりました!
熱海といえば、昔の旅館や団体旅行が思い出されます。
そんな昔の温泉街が想像され、衰退しているのでは?
と、思いきや最近は観光客数が回復しています。
その立役者になったと言われているのが熱海市役所の山田さんです。
悪いイメージのある熱海をなんとか回復させようと奔走しています。
「一人でも町は変えられる」
山田さんの強いお言葉が印象的でした。
一度、衰退した町でも、自分のやる気次第では活性化できます。
にぎわいある町にするには…
詳しくは本日のコンテンツで!!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【にぎわい創造の手法-05】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「地域経営は99.9%トップできまる!?」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 「船井流 地方創生 7つのコツ DVD3巻セット発売開始」
  http://www.machiokoshi.net/
■ 船井流 経営戦略大全/船井流地方創生7つのコツDVD
  地方創生に向けた環境整備の3つポイント
 『資源選択は可能性と必然性から』
          動画を視聴↓
 http://www.funaisoken.co.jp/movie/movie_show.html?movieId=458
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【にぎわい創造の手法-05】
みなさん、こんにちは!地域活性化コンサルタントの杤尾です。
先週までは、背景、定義ときて、
実態を把握するための調査方法についてお話をしました。
今週は、調査結果の分析方法についてはお話をしていきましょう。
にぎわいの調査結果の分析をするととても面白い結果になります。
主に、著しく結果が分かりやすい視点を3つほどご紹介します。
【地区別 にぎわい総体分析】
第一の視点は、想定する複数地区でどのていどにぎわいが
分布しているかを把握する視点です。
アンケートでは、にぎわいが発生してるであろう地区をいくつかに分け、
その地区への訪問頻度を聞いています。
そうすると、地区別の年間のべの訪問回数がでてきます。
これを合計で100%とした場合に、各地区にどの程度にぎわいが
分散されているかを一目で把握することができます。
これは、金額ベースでも可能です。
【地区内 年齢別、男女別 分析】
第二の視点、上記にさらに年齢別、性別の視点を加えるという形です。
これはとても興味深い結果がでる傾向にあります。
私が関わったいくつかの地域では、古い商店街においては、
シニア層の支持率が高く、一方若い人はあたらしい地区に
流れがちであるという傾向が発見されました。
普段、なんとなく分かっていることですが、
しっかり数字で具体的に出てくると非常に説得力を持ちます。
【地区別 目的別 分析】
最後の視点は目的別の結果を出すという形です。
上記で、古い商店街などの地区はシニアが来訪し、
新しい地区には若い人が訪れていることが分かりましたが、
目的で見るとより傾向がはっきりします。
たとえば、何を求めて地区を訪れるか、、、という質問に対し、
商店街を訪れるシニアは、商業的な利便性もさることながら、
商店主との会話や交流を求める傾向が強いです。
一方新しい地区を求める若年層は、
価格や品揃えといった利便性を求める傾向が強いです。
以上のように、いくつかの視点をもって結果を分析すると、
現在のにぎわいの総体やその傾向が比較的はっきりと現れてきます。
そして、分析をすすめれば理想的な状態に
近づけるための方法もわかっていくでしょう。
では、この結果はどのように公表すればよいのか。
次週は、にぎわいの最終回となりますが、
結果の公表について話をすすめていきたいと思います。
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「地域経営は99.9%トップできまる!?」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
本日は、神奈川県 湯河原町にお邪魔しました!
この町では昨年度から、
講演会、
ワークショップ、
と継続しておこない、
いよいよ、今年度から本事業を開始します。
実はこの本事業の開始には
町の経営層のなみなみならぬ努力が、ありました。
企業経営の99.9%はトップで決まる、
とは、船井幸雄の言葉ですが、、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
★☆★ 船井流 地方創生 7つのコツ ★☆★
DVD3巻セット発売開始(30名限定)
http://www.machiokoshi.net/
-地方創生に対する船井流経営法の解がここに結集!-
地方創生が叫ばれ始めてすでに1年以上が経過しました。
各地域は総合戦略を策定し、独自のプランに基づいて
行動しており、とても多くのご相談を受けるように
なりました。以前よりもうれしいことは、、、
1.何をすればいいかわからない、、
という相談が減ってきたことですが、代わりに増えた
ご相談は、
2.もう少し効率的にものごとをすすめられないか。
3.町のヒトをもっと巻き込むにはどうすればいいいか。
という運営効率や組織についてのご質問になって
きました。
そこで、弊社で実際にお手伝いした事例を元に、今回
とっておきの7つのコツをDVD三巻分にまとめました。
それぞれ、、、
第1巻 事例: 岩手県一関市
 コツ1.地域ブランド化とその起源
 コツ2.資源選択の方法
 コツ3.テーマ選定の方法
第2回 事例: 高知県安芸市
 コツ4.ストーリー性を付加する
 コツ5.現代型情報発信
 コツ6.月別の計画に落とし込む
 コツ7.人材育成
第3回 まとめ
 ポイントのおさらい
 資金獲得
 人材確保
となっております。ここ10年の実地での活動で
学んだノウハウばかりですので、ぜひお役立て
ください。
http://www.machiokoshi.net/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る