第549号 地域ブランド化の起源1

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2015│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第549号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。
4月も中盤。まだまだ寒い日があったりもしますが、春本番ですね。
今日は 東北なのですが、桜が見ごろ!
値域活性化コンサルタントをしていると、桜をいろいろな時期に、
いろいろなところで見られるから幸せです。
今日からは、ブランド化の起源のお話。
さらに、種子島での地域おこし協力隊の募集もありますので、ぜひ
お読みください!
それではどうぞ!!!
************************************************************
         今週のコンテンツ
■ 「ブランド化の起源 その1」
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
 「3年目の信頼」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 西之表市からのお知らせ
  「世界一の島を共に作りましょう! 地域おこし協力隊募集!」
http://www.city.nishinoomote.kagoshima.jp/bosyuu/chiikiokoshi.html
 説明会(ぜひお越しください)
  平成27年4月25日(土)午後6時~7時30分
        26日(日)午前10時30分~12時、
  東京(TKP東京駅前カンファレンスセンター  ミーティングルーム5B)
 
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 「ブランド化の起源 その1」
みなさん、こんにちは。地域活性化コンサルタントの杤尾です。
「地域ブランド化」このキーワードはいまや地域を訪れると必ず
遭遇するといっても過言ではないほど一般的になりつつあります。
一方、ブランドという言葉ほど定義の曖昧な言葉も少なく、
使われ方も多岐にわたっています。
そこで今回は、地域ブランド作りの舞台裏の一つとして
「そもそも地域にブランド化が必要かどうか?」にまで立ち返り、
ブランド化の原点を紐解くことでその効果のほどを確かめてみたいと
思います。
■人口減少時代の到来と地域ブランド化交流の一致
 まず日本における地域ブランド化の起源を確かめてみましょう。
多くの地域でこの言葉が浸透し、また行政内の課などにまで使われ
始めたのは2000年代に入ってからになります。
もちろん過疎がいち早く訪れた地域ではそれより前から使われて
いましたが、多くのケースは2000年代中盤ごろにスタートしていると
言ってよいでしょう。
 実は、この地域ブランド化の流行と軌を一つにして広まった
キーワードがあります。それが「人口減少」です。
今でこそ一般的なこの言葉も、2000年代前半ではまだ新しい
言葉だったことを覚えています。
では、なぜ同時期に浸透したのでしょうか。
おそらく地域ブランド化という言葉は地域が直面した「人口減少」
に対する切り札と捉えられていたのでしょう。
では、なぜ地域ブランド化が人口減少への打ち手として考えられた
のでしょうか。
その謎を解くには時間をもう少しさかのぼらなければいけません。
いつまでさかのぼるのか、、、、
諸説ありますが、次回は、私がもっとも納得する説
「中世イタリア説」
をご紹介します。それでは、次回をお楽しみに!
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「3年目の信頼」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
今日は、松山市 三津浜地区。
この地区とは二年前、ふるさと財団さんで行った「短期診断」から
数えると3年目のお付き合いになる。
去年は、三津浜が誇るご当地グルメ「三津浜焼き」を中心に
ブランド化を行い、
定義の明確化
ロゴ、キャラの創造
ツールの制作
地域内外への出店
自主イベントの開催
とてんこ盛りの企画を実行してもらい、大いに盛り上がった。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 西之表市からのお知らせ
  「世界一の島を共に作りましょう! 地域おこし協力隊募集!」
http://www.city.nishinoomote.kagoshima.jp/bosyuu/chiikiokoshi.html
今回のメルマガでは、地域おこし協力隊の募集をお知らせします。
この制度はドラマになったことからもご存知の方も多いと思いますが、
都会の人が
採用された地方に住民票を移し、
最大三年間
まちおこしに従事する(しかも自由に!!)
という制度です。もちろん、自由といってもある程度決められたテーマ
がありますが、その動きは本当に様々です。
ぜひ、まちおこしに活躍したい!という方はご応募ください。
 説明会(ぜひお越しください)
  平成27年4月25日(土)午後6時~7時30分
        26日(日)午前10時30分~12時、
  東京(TKP東京駅前カンファレンスセンター  ミーティングルーム5B)
http://www.city.nishinoomote.kagoshima.jp/bosyuu/chiikiokoshi.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る