第428号 実践事例 紹介 その17 B級グルメでまちおこし 神奈川県 大和市の事例2

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
    ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
    │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
     ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
第428号 発 行:株式会社船井総合研究所
事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,500部発行───
みなさんこんにちは。船井総合研究所がお送りする日本最大級のメ
ールマガジン「週刊 まちおこし」編集長のトチオです!!
ここのところ、関東では雨が降って一気に涼しくなりました。寒暖
の差が激しい季節ですから、みなさん体調管理には気をつけてまち
おこしを頑張りましょう。
今回も前回に引き続き、私 杤尾が神奈川県で行なわれたB級グル
メイベントを成功事例としてお送りします。
それでは、どうぞ!!
************************************************************
         今週のコンテンツ
■ まちおこし実践事例 紹介 その17
   B級グルメでまちおこし 神奈川県 大和市の事例
■ 今週のまちおこしニュース 1
   B級グルメでまちおこし  出張講演 
   「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」
   のお知らせ
   http://www.machiokoshi.net/
■ 今週のまちおこしニュース 2
 【第4回 地域活性化講演会 アシタバMtg 開催!!】
  農林水産省 消費・安全局 鈴木憲和による
  「農林水産省って何してる?」
  「宮崎口蹄疫担当者からの実情の紹介」
 9月21日(火)20時~23時 
 http://astb.jp/
■ 今週のまちおこしニュース 3
  たった1万円で、ネット集客・ネット通販で伸びる方法が
                         まるわかり!
  WEB活用のコツを全て教える、100名さま限定セミナー!
  <10月4日(月)開催>
  【第2回WEB新規参入ビジネスフェア】
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1282492461_2.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ まちおこし実践事例 紹介 その17
先回に引き続き、地域ブランド創造チームの杤尾がお送りする、B級
グルメイベントの成功のコツです。
初めての挑戦ながら、地元を中心に3万人を集めた 神奈川県大和市
のB級グルメイベントはなぜ成功したのでしょうか?
ここでは、セミナーでお伝えする6つのコツの中でも特に重要な2つ
組織化 と 広報に絞ってお伝えしていきます。
●コツ1 委員会は少数精鋭で!!
まず一つ目に、B級グルメイベントを作っていく組織、通常は委員会
を立ち上げるのですが、これを少数精鋭で組織することが重要になり
ます。
多くのケースでは、できるだけいろいろな方をいれて組織化を図ろう
としますが、グルメイベントのように実働がメインになる委員会では
大人数では、動きが遅くなるためNGです。
人数は 10名~15名程度に絞りましょう。
そして、できれば毎回出てこられる人、実際に動く意志がある人、そ
して、町のキーマンに話を通せる人の三条件で人選しましょう。もち
ろん、すべてを兼ね備えている必要はないので、組織全体で条件を網
羅していればOKです。
この人選、何かに似ていません?そうです!!まちおこしをする三つ
のモノ、、、
1.ヨソモノ ⇒ 外の成功ノウハウがある
2.ワカモノ ⇒ 動きが早い やる気がある
3.バカモノ ⇒ 障害を無理にでも乗り越える
の定義とほぼ同義なのです。
●コツ2 総合的な広報
次に広報、いわゆる告知についてのコツです。B級グルメイベントは
まちおこしといっても、まずは地元、そして近隣、そして県内の他の
市町村、県外というかたちでお客さんを呼びます。
ですから、必須条件として、地域内で大盛り上がりになっている必要
があります。
そこで重要になるのが、「地元ローカルメディア」とのタイアップで
す。例えば、ミニコミ誌、タウン誌、ケーブルTV、ローカルラジオ
などがそれにあたります。
これらのメディアに対し、約2ヶ月程度前から 情報をだしていき、
要所要所で、決起集会、試食会、出店店舗列伝などのニュースソース
を提供することで、常にメディアに掲載されるよう仕掛けます。
ローカルメディアも、地域のニュースを発信することが役割ですから
ほぼ確実に 協力していただけます。
そして、Web上の投票などを行なって、インターネット上でも盛あ
がるための施策を展開していき、開催の直前にもっとも熱気が高い状
態に設定するのです。
Web投票 :
こうすることで、期待感が膨らみ、結果として大勢の方がイベントに
訪れてくれるようになるのです。
他にもコツはあるのですが、そちらはまた今度お楽しみください。
また B級グルメイベントの市区町村単位での仕掛け方については
講演会も行なっておりますので ご興味のある方はお問い合わせくだ
さい。
電話 : 03-6212-2951 杤尾
HP : http://www.machiokoshi.net/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
『クリエーター No.13 松本 貢 氏 インタビュー』
http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html
地域特産品がアニメに!!!???
そんな奇抜な発想で、瀕死の林業組合を日本でもトップク
ラスの優良組合に変化させたクリエーター、それが、松本
氏である。
日本でも屈指の備長炭の産地である
和歌山県、みなべ川町を中心に、備長炭を単なる炭ではな
く、様々な用途に転換する手法からは、学ぶべき要素が数
多くある。
それでは、松本氏はなぜ、ここまでアグレッシブに、炭を
使い、地域を活性化しようとするのか?
今回は、その謎に迫ります!!
http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今週のまちおこしニュース 1
   B級グルメでまちおこし  出張講演 
   「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」
   のお知らせ
   http://www.machiokoshi.net/
今、もっとも効果の高いまちおこし手法として注目されているのが
「ご当地グルメをつかったまちおこし」
です。私も先日、いくつかのTVから取材を受けましたが、現在、
市場で求められるニーズは最も高いといえるでしょう。実際、ご当
地グルメは、それほど認知度が高くない地域でも これから作れる
可能性が高いため、十分に成功できる余地があります。
事実、私がお手伝いしたいくつかの地域もほとんど名産品のような
ものがない地域でした。
そこで、今回は特にB級グルメという現在のトレンドを活かす形で
のご当地グルメまちおこしの成功手法を6つのコツに体系化してお
伝えする出張講演会を企画しました。
船井総研まではこれない、、、、
手伝ってもらえそうな地元の人にも聞かせたい、、、、
地域ブランドを作れる素材はあるが手法は知りたい、、、、
という地域の方は ぜひ 船井総研を呼んでください。。。
何もない 地域から 若者を中心に立ち上がった事例、、そのなか
でアドバイザーとしての役割を担った私から イベント成功のコツ
をお伝えいたします。
■月日 : 9月~12月でお好きな日程をお選びください
■時間 : 通常は 19時~21時など  3時間程度
■講座名
  第一講座「地域活性化のメガトレンドとB級グルメの可能性」
  第二講座「大成功事例に見る B級グルメ成功の6つのコツ」
  第三講座 グループワーク
      「さあ作ろう、わが町のB級グルメイベント!!」
■料金 : 20万円(旅費交通費別途 マニュアル付)
詳しくは ⇒   http://www.machiokoshi.net/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 船井総研 まちおこし ニュース 2
 【第4回 地域活性化講演会 アシタバMtg 開催!!】
  農林水産省 消費・安全局 鈴木憲和による
  「農林水産省って何してる?」
  「宮崎口蹄疫担当者からの実情の紹介」
 9月21日(火)20時~23時 
 http://astb.jp/
いよいよ第4回目を迎えたアシタバミーティング。
第1回、2回、3回とのべ200名以上のお客様にご参加いただきました!
今回は、
農林水産省 消費・安全局 鈴木憲和による
「農林水産省って何してる?」
「宮崎口蹄疫担当者からの実情の紹介」
です。
農林水産省の現状を知りたい!
口蹄疫の実情って実際どうなの?という方必見です!!
「農業、地域活性はよく分からないけど、面白そう」という方も、ぜひお越し下さい!
今日からできる農業活性、地域活性のやり方を一緒に語り合いましょう!
アシタバの書き手の岩手s-farmの野菜を中心に
おいしい料理をご用意してお待ちしております。
毎月第3火曜日の定例で実施。
【実施概要】========================================
●実施日時
9月21日(火)20時~23時
●実施場所
汐留イタリア街 アーキテクトカフェ汐留
東京都港区東新橋2-14-1 コモディオ汐留
http://www.architectcafe.com/shop/shiodome.html
●実施内容
・アシタバブログの説明
・消費・安全局 鈴木憲和の
「農林水産省って何してる?」
「宮崎口蹄疫担当者からの実情の紹介」
・書き手が分かれての交流会
●参加費
3500円(ワンドリンク、フード込)
※2杯目以降のドリンクについてはキャッシュオンデリバリーになります。
※学生は、500円割引
●参加の申込
参加の申込については、以下のアドレスに必要事項を記入して
件名に「参加希望:自分の名前」と明記してお送り下さい!
申し込み先ashitaba.blog@gmail.com
【必要事項】
名前:
所属:
ツイッターアカウント:
年代:10代、20代、30代、40代、50代、60代以上
自己紹介文(50文字程度):
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 船井総研 まちおこし ニュース 3
たった1万円で、ネット集客・ネット通販で伸びる方法がまるわかり!
WEB活用のコツを全て教える、100名さま限定セミナー!
<10月4日(月)開催>
【第2回WEB新規参入ビジネスフェア】
(詳細・お申込はコチラ!)
http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1282492461_2.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る