第086号 些細なことにこそ

■ 些細なことにこそ
 こんにちは、小林です。先週は日付け変更線を行き来していま
した。普段から徹夜したりするせいか、時差ボケなるものはほと
んどなく、飛行機の中は常に爆睡でした(喜んでよいのか・・・)。
 さて、今回は日本を発つ前の成田空港での出来事をご紹介しま
す。飛行機に乗る前にちょっとした用事でANAのお客様案内カ
ウンターをたずねました。
用事はすぐに終わり、離陸まで2時間ほどあったので、空港内を
ブラブラしていましたが、後になってサービスカウンターにボー
ルペンを忘れたことに気づきました。ただ、安価な普通のボール
ペンだったので、「まぁ、いいか。」とそのままに。
 その後、離陸時間が近づいたので搭乗ゲートに向かい、いよい
よ飛行機に乗り込もうと、機体の入り口まで来たところで、ちょ
っと離れた後ろから呼び止められました。
振り向くと先ほど案内サービスで対応してくれた方が、空港警備
員と一緒に走って近づいてきました。警備員が近づいてきたので、
「何か怪しまれることでもしたかな?」と一瞬戸惑いましたが、
次の瞬間言われたセリフは、「お客様。サービスカウンターにボ
ールペンをお忘れではないですか?」でした。
 そのときは、お礼を言って急ぎ飛行機に乗り込みました。その
後ちょっと考えました。案内サービスカウンターは、広大な出発
ロビーの端っこにあり、搭乗ゲートまでの距離は、200~300mあ
ります。
自慢になりませんがボールペンは高価なものでも何でもなく、自
分自身も気づきながらそのままにしていたくらいのものなのです。
別にそのままにしても誰も何も言わない状況の中で、案内サービ
スの方は雑多な人ごみを抜け、はたして持ち主に届けられるかど
うかもわからない状況の中、息を切らして届けてくれたのです。
そのことを思うと感動すら覚えました。
 まちおこしでも「感動」とい言葉はよく目にします。その場合、
感動的な風景や歴史遺産といった具合に、特別に大掛かりですご
いことをイメージしがちですが、今回の例のように些細なことで
も人に感動を与える事だってあると思います。
逆に些細なことだからこそ、「まさか!わざわざそんなことのた
めに?」という意外性からより感動してもらえ、記憶に留まるこ
ともあります。
 まちおこしも、特別すごいことばかりを追い求めるのではなく、
何気ないことの中に「えっ!わざわざありがとう!」と感動して
もらえるようなこともあるはずなのです。ちょっとした些細で日
常的なことにも、そんな可能性が秘められていると感じました。
(小林)
——————————————————–
○今回の執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 某建設コンサルタント会社にて地質調査を担当していたが、
調査中に環境問題意識に目覚めて退職し、インドに渡る。
 インドではNGOのボランティア活動を通じて食糧問題へ
の関心が高まり、帰国後生協に入社、地域密着の生協活動を
担当。
その後退職して船井総研入社。現在週刊まちおこし編集長。

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る