第013号 第3セクターの経営

 2001年度(2001年4月~2002年3月)における第3セクターの倒産は22件発
生し、過去最悪を記録しました。
 バブル期以降設立された収益性が必要な3セクのうち、実際に安定経営でき
ているところは約4分の1にすぎず、累損を抱え財務内容が不安定な3セクが
約4分の3を占めているという調査結果も発表されています。
 これらの中には設立当初の事業の見通しが甘く、構造的に安定経営が困難な
ものもありますが、それなりの事業基盤がありながら、運営上の問題で収益性
が低下しているものもかなりあります。前者はともかく、後者の運営上の問題
はまだなんとかなるのではないか?と単純に思うのです。
 私どもでも、さまざまな第3セクター様から経営のご相談をいただきますが、
状況を把握していくと、民間の経営感覚から考えるとびっくりしてしまうよう
なヘンなことがたくさんあります。このことは、逆に言えば、ちょっとしたきっ
かけで健全性を取り戻す可能性を持った第3セクターがたくさんあるというこ
とではないでしょうか。
 上手くいけば、公共事業だけではできないような、素晴らしい地域振興効果
を発揮する第3セクター。しかし下手をすると地域経済や地方財政に大きなダ
メージを与えることにもなりかねません。相次ぐ第3セクターの経営破綻は、
今までの第3セクター経営の考え方を抜本的に見直すべき時機であることを示
しています。
(望月 義尚)

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る