週刊まちおこし 第637号 【シェア金沢-01 CCRCとは何か?】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2017│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第637号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───

みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長のトチオ
です。

さて、いよいよ今回からはまちおこしの先進事例として、最近
テレビや雑誌でも話題のまちおこし事例をとりあげていきたいと
思います。

まず、一つ目のテーマは、石川県 金沢市の事例

シェア金沢

です。
日本版CCRC のパイオニアと呼ばれる存在ですが、、

1.一体どんな施設か?
2.何がポイントか?
3.原点は何か?
4.今後 どのように展開できるか?

についてまとめていきたいと思います。

それでは、本日のコンテンツをお楽しみください!!!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ

■ 今月のトピック 【シェア金沢 その1.CCRCとは何か?】

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「テスト販売は宝の山!」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

■ 船井流 経営戦略大全/船井流地方創生7つのコツDVD
  地方創生に向けた環境整備の3つポイント
 『資源選択は可能性と必然性から』
          動画を視聴↓
 
http://www.funaisoken.co.jp/movie/movie_show.html?movieId=458

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【シェア金沢 その1.CCRCとは何か?】

2017年の暑い夏のある日、
日本ではなかなか進まないといわれていCCRCに果敢チャレンジし、
成功した事例「シェア金沢」を訪れました。

CCRCとは、「Continuing Care Retirement Community」の略で、
簡単に言えば仕事をリタイアした人が、
第二の人生を楽しみながら
徐々に高齢者として必要となるケアも徐々に受け
健康に暮らすまちという概念。

主には米国で進んでおり、
かの国では高齢者のみの町(例えばサンシティ)
などもあるといわれています。

まさにキャリアやステージに応じて拠点を移す
アメリカならではの制度!

ではあるものの、高齢化社会を迎え、
都市への人口集中が進む日本でも
有効な打開策と考えられており、
小説やテレビドラマでも取り上げられています。

しかし、実際にはここ10年来、成功した事例は少なく、
なかなか根付いていない、というのが実情です。

その中での「シェア金沢」の成功であるため、
より多くの注目を集めているのでしょう。

しかもその中でも特にキーワードとして挙がっているのが

「日本版CCRC」という言葉。

米国型のCCRCとは異なる
「日本らしい何か」を入れ込んでの展開
ゆえにつけられた名前です。

では、いったい 日本らしい何か、、とは一体どこにポイントが
あるのでしょうか??

次回は、そのポイントを視察の様子から上げていきたいと思います。

それでは、次週もお楽しみに!!

————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
 「地域再生マネージャー事業 短期診断 和歌山県 広川町 3日目」
  
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

本日は、総務省の外郭団体 ふるさと財団が主催する
和歌山県 広川町の短期診断業務。

3日目。

いよいよ、地域への正式な提案業務です。

短期診断というのは、、

第一段階 1日目 
町長への表敬訪問 ⇒ やりますという共通認識を持つ

第二段階 1日目 午後? 2日目
地域を10か所程度調査   ⇒ 町内ヒアリング千本ノック

第三段階 3日目 午前
まちへの正式提案 ⇒ 首長含めて経営陣に結果報告!

という形をとります。

この正式提案にどのくらい人が来てくれるかが、、、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
★☆★ 船井流 地方創生 7つのコツ ★☆★
DVD3巻セット発売開始(30名限定)

http://www.machiokoshi.net/

ー地方創生に対する船井流経営法の解がここに結集!ー

地方創生が叫ばれ始めてすでに1年以上が経過しました。

各地域は総合戦略を策定し、独自のプランに基づいて
行動しており、とても多くのご相談を受けるように
なりました。以前よりもうれしいことは、、、

1.何をすればいいかわからない、、

という相談が減ってきたことですが、代わりに増えた
ご相談は、

2.もう少し効率的にものごとをすすめられないか。
3.町のヒトをもっと巻き込むにはどうすればいいいか。

という運営効率や組織についてのご質問になって
きました。

そこで、弊社で実際にお手伝いした事例を元に、今回
とっておきの7つのコツをDVD三巻分にまとめました。

それぞれ、、、

第1巻 事例: 岩手県一関市
 コツ1.地域ブランド化とその起源
 コツ2.資源選択の方法
 コツ3.テーマ選定の方法

第2回 事例: 高知県安芸市
 コツ4.ストーリー性を付加する
 コツ5.現代型情報発信
 コツ6.月別の計画に落とし込む
 コツ7.人材育成

第3回 まとめ
 ポイントのおさらい
 資金獲得
 人材確保

となっております。ここ10年の実地での活動で
学んだノウハウばかりですので、ぜひお役立て
ください。

http://www.machiokoshi.net/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る