コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
自治体・中央省庁の方、民間企業・商工団体の方をはじめ、船井総研では「即時業績アップ」をお手伝いしております。
皆様の業種・業態にあったコンサルティングもきっと可能かと思いますので、まずはコンサルティングメニューをご覧ください。
以前海のきれいなある地方で、素潜りでサザエをとらせても らったことがあります。活きたサザエを自分の手でとるのは初 めての体験で、すごく楽しかったのですが、その海岸には「こ このサザエは稚貝を放して養殖しているため、勝手にとっては いけない」という主旨の看板が掲示されていて、後で漁協の人 に見つかって叱られてしまいました。(ゴメンナサイ) 先日、宿泊施設の案内を見ていたら、「漁師の宿」というプ ランがありました。 『漁師の宿だから,魚を食べるならぜひ。また、素もぐり漁で、 鮑、さざえ、赤うに、いわがきも、たべれます。漁師体験、つ り、海水浴など、遊びも、たくさんできますよ…一泊八千円。』 というような説明があります。 まちおこし的な目で見ると、同じサザエという資源があって、 「国産サザエkgあたり○○円」で出荷するよりも、上記のよう に漁師体験を売り物に、サービス業化してしまった方が、はる かに効果的だと思いました。 全国にカブトムシドームという施設があります。ネットを張 って、その中にたくさんのカブトムシを放っているものですが、 中には椎茸の生産者が、椎茸の栽培に使うホダ木に集るカブト 虫に目をつけて、観光レジャー施設にしてしまったものもあり ます。これも間接的ではありますが、第一次産業から第三次産 業へのシフトした好例と言えます。 真正面から取り組んでいるとなかなか見えないものが、ちょ っと角度を変えると見えてくることもありそうです。(望月)
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談