コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
自治体・中央省庁の方、民間企業・商工団体の方をはじめ、船井総研では「即時業績アップ」をお手伝いしております。
皆様の業種・業態にあったコンサルティングもきっと可能かと思いますので、まずはコンサルティングメニューをご覧ください。
東京・池袋にある「ナンジャタウン・餃子スタジアム」に行 ってきました。 餃子スタジアムは、福岡市の「ラーメンスタジアム」や横浜の 「ラーメン博物館」「カレーミュージアム」と並ぶ、「食」の テーマパークで、餃子をウリにした都心の人気スポットです。 最近、このように特定のアイテムに絞って話題を呼んでいる テーマパークがいくつも出現しています。実はこれ、集客力を 上げるには非常に効果的な方法なのです。 徹底的に絞り込んだアイテムやテーマを追求することで、そこ に面白さ・話題性が生まれるのです。 餃子スタジアムでは、餃子の味がお客様の投票によってラン キング分けされ、店ごとに味の戦いが演出されています。また、 「餃子パイ」や餃子入りホットドックの「餃子サンド」など、 見たこともない餃子料理があちこちにあり、餃子づくしで話題 性を発揮しています。 つまり対象を餃子に絞ったことで、集客につながるいろんな要 素が生まれているのです。実際に餃子パイの売場では、すごい 行列になっていました。 船井総研では、この手法を「単品突破型エンターテイメント」 と呼んでいます。テーマパークだけでなく、さまざまな商業店 舗でも取り入れられている手法です。もちろんまちおこしにも 応用できます。 みなさんのまちにも、特産品や地域芸能など多種多様なまち おこしの要素があると思います。いろいろやってみているが、 どうもうまくいかないという場合、どれか一つの要素だけに絞 り込んで、徹底的にそこを追求してみることをおすすめします。 力を分散させない、という意味もありますが、単品突破型エン ターテイメントが文字通り突破口になるかも知れません。 (小林 祐司) ◆池袋餃子スタジアム ⇒ http://www.namco.co.jp/tp/nt/park/fukubukuro/gyoza/index.html
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談