第018号 和みの酒蔵でホッとひと息

自治体・中央省庁の方、民間企業・商工団体の方をはじめ、船井総研では「即時業績アップ」をお手伝いしております。

皆様の業種・業態にあったコンサルティングもきっと可能かと思いますので、まずはコンサルティングメニューをご覧ください。

 西条という町に行ったことはありますか?広島県東広島市にあり、酒造りの
季節には新酒の香りがただようお酒の産地として知られるところです。
  この西条に最近いくつかのテレビでも紹介された、話題の酒蔵カフェがあ
ります。登耀館・円座(とうようかん・わろうだ)というこのカフェは、古い
酒蔵を利用した独特な空間と、吟醸生酒をかけながら食べる「蔵出し吟醸シフォ
ンケーキ」や「吟醸ゆずシャーベット」などユニークなメニューがあることで
人気を呼んでいます。先日、このメルマガの読者という方からメールをいただ
き、この円座を訪ねることになりました。
 西条の蔵元をより発展させていく為に、何か自分達にできることがないだろ
うか、とずっと考えていた蔵元の女性たちが、ふとシフォンケーキに蔵出しの
吟醸生酒をかけたところ、不思議と味や香りの相性がよくおいしい事に気づき
ました。これを酒蔵の雰囲気を保ったカフェで、お客様に食べていただくと非
常に喜ばれるのでは、と強く想ったそうです。今ではこのカフェは、一躍町の
内外からたくさんのお客様が足を運ぶ、西条町の人気スポットになりました。
 このカフェは、今年の4月にオープンしたばかりで、運営については今でも
試行錯誤の連続ということです。しかしここまで話題を呼び、人気を得る事に
なった要因を考えたとき、蔵元を何とか発展させたい!というスタッフの強い
想いはもちろんですが、酒蔵のかもし出す暖かい和みの雰囲気や、その雰囲気
にぴったりとなじむユニークなメニュー、そしてお酒の町として知られる西条
でこれを始めたことなどがあげられるのではないでしょうか。それらがうまく
一体化し、訪れる人にはたまらない雰囲気になっているのだと思います。
 読者の皆様も広島のほうに行くことがあれば、西条までチョッと足をのばし
て見てはいかかですか。そこでは、ほんのりと程よいお酒の香りに包まれた、
ホッとする空間とおいしいケーキが皆様を迎えてくれるはずです。
(小林 祐司)

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る