【週刊まちおこし】道の駅の経営レポート 発展編

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
│週││刊││ま││ち││お││こ││し││2021│
┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
第719号
発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ
<https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/>
事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健E-mail:info@machiokoshi.net
◇─────────── 2,516部発行───────────◇

メルマガ購読者の皆さん
こんにちは!

船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長の白方です。

緊急事態宣言の延長が決定され、
まだまだ、コロナ終息の見通しが立たない中、
海外ではワクチン接種が徐々に始まり、
企業売上の世界平均は前年度実績を突破したという
ニュースが話題になっています。

 

一方、地方創生の拠点化が求められる道の駅については

2020年10月時点では
約70%の道の駅が通常通りの営業にもどっていると
発表されました。(同年4月は18%ほど)

ただ、観光型の道の駅への影響は強く
現在も
「団体観光客」の減少と「外国人観光客」の減少
が大きな負担となっています。

今後は、現在のコロナ禍では
マイクロツーリズムの需要拡大から、
「地域周辺」「個人・少人数観光」の
来場者獲得が注目されています。

 

さて、今週も先週に続き、
そんな道の駅の計画づくりについて考えていきます。

前回も取り上げましたが道の駅のコンセプトは
「第三ステージ」
へと進化してまいりました。

これから道の駅の整備、再整備に関わる方々に向けて
今後の参考となるよう
今回は「道の駅の計画づくり」についてお伝えします。

それでは、今週の週刊まちおこしをどうぞ!

 

◇━━━━━━━━━━今週のコンテンツ━━━━━━━━━━━━◇
■【週刊まちおこし】道の駅の経営レポート 発展編

■地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【【講演】シティプロモーション自治体等連絡協議会
第4回ゼミナール「地方自治体の非接触型シティプロモーション」】

■ご案内

◇━━━━━━━━━━今週のコラム━━━━━━━━━━━━━━◇

■【週刊まちおこし】道の駅の経営レポート 発展編

今週は前回までの「基礎編」「応用編」でお話した内容を総合し、
どのように「整備(再整備)計画」に落とし込むのかについて、
ご紹介していきます。

計画への落とし込みは新規整備(新設)、再整備(リニューアル)
それぞれ少し異なりますが、
共通項がありますので今回は一つにまとめてお伝えします。

■ 計画づくり

新設の場合、「レポート 応用編」で解説した市場性、競合性、自地域の
3つの視点が抑えられたら、計画作りに入ります。

実は、話は前後してしまいますが、
計画作りはこの調査と同時並行で行われます。

具体的にお話をしますと、まず行政での道の駅の計画は
だいたい1年単位で進みますので、
これまでお話した市場性、競合性、自地域の可能性についての視点を
1年間かけて、ゆっくりと進めます。

※民間の場合は3ヶ月程度です。

なぜでしょうか。

それは、市民の理解を広く得ていく必要があるためです。

ですから、計画策定においては実行委員会組織、
多くの場合は、道の駅建設のための準備会、などを立ち上げ、

関係各所から人員を出してもらうと共に、
市民代表にも着ていただき、調査、計画作りを進めながら、
徐々に市民の理解を得るようにします。

もちろん、委員長は首長が好ましいです。

だいたいですが、
調査については半年くらいかけて理解を得ながら進め、
その後具体的な運営計画(損益や簡易な図面)に入っていくのが一般的です。

4月 ⇒ 委員会立ち上げ スケジュールの共有
5月~9月 ⇒ ・・・・・

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/booklet/booklet-174/
(続きは 道の駅経営レポート 発展編)

◇━━━地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)ーー━◇

【【講演】シティプロモーション自治体等連絡協議会
第4回ゼミナール「地方自治体の非接触型シティプロモーション」】

みなさん こんにちは。

地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。

シティプロモーション自治体等連絡協議会の
第4回ゼミナールに参加させていただきました。

「シティプロモーション自治体等連絡協議会」

私はまとめ講座、及び 意見交換系のファシリテーターとしての参加
でしたが今回も学びの多い会となりました。

今回も新型コロナウィルスの影響を受けて、
zoomを使ってのオンラインの会議となりましたが、
2時間の中に以下のような、意見交換も含めた
かなりアグレッシブな企画となりました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52501693.html

◇━━━━━━━━━━━ご案内━━━━━━━━━━━━━━━◇

■NEW!! ニューノーマル時代対応!オンライン型経営発達支援計画のススメ
無料セミナー 参加申込受付中

商工会・商工会議所 経営発達支援計画を通じた中小企業のデジタル化
に関するヒントをお伝えします。

開催日:3/17・3/25・4/8・4/15

■月刊 道の駅経営最前線レポート
2月号は「道の駅発酵の里こうざき」を取り上げます。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る