コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
メルマガ読者の皆さま こんにちは! 船井総合研究所 地方創生支援部が送る、 「週刊 まちおこし」編集者の富樫(トガシ)です。
連日猛暑が続く中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回のメルマガを含む今後の3号では、 この気温よりも ”アツイ!” 地域ブランディング事例をご紹介します! 今回の舞台は 沖縄県 うるま市 です!
うるま市は、闘牛文化を活用した取り組みが評価され、
ツーリズムEXPOジャパン2023大阪・関西 特別賞!
など観光分野において高い評価を得ています。
なぜこんなにも魅力あふれる地域となっているのか、、 そして、その核になっている闘牛文化の取組とは一体、、、 さらに、その取組の工夫について、お伝えいたします!
まず、今回はストーリーの舞台!沖縄県うるま市についてお伝えします!
ぜひ楽しみながらお読みください。 それではどうぞ!
◇━コンテンツ━◇ ■【週刊まちおこし】闘牛文化が築く、唯一無二の地域ブランディングのポイントNo.1 ・沖縄県 うるま市とは ・闘牛文化の起こり ・闘牛文化を取り巻く課題
今週からのメルマガでは 沖縄県うるま市の闘牛文化を活用した地域ブランディングついて ご紹介いたします!
まずは今回の舞台となるうるま市とはどういった地域なのか、 そして、闘牛文化の始まりについて解説していきます。 それではどうぞ!
・沖縄県 うるま市とは 沖縄県うるま市は、人口約12.7万人の 沖縄本島中部に位置する、美しい自然と 豊かな歴史・文化が共存する地域です。
本島の中心部に近いため、 主要観光地である那覇市からは車で 約50分とアクセスも良好です
温暖な気候のうるま市は特産品も豊富であり、 もずく、泡盛、さとうきび、黄金芋など 沖縄らしい特産品が豊富に生産されています
そんな特徴のあるうるま市で 最も住民が熱狂しているのが“闘牛”です!! それでは、うるま市の闘牛文化について見ていきましょう!
・闘牛文化の起こり 闘牛文化の起源は1900年前後から始まったと言われています。 もともと牛は農耕用や運搬用として地域産業に 深く根付いており、沖縄県では農耕用として 大切にされていました。 牛同士を戦わせたのは、当初、その強さを ランク付けするためだったとされています。
戦前は農家の人々の娯楽として定着し、 戦後の1950年頃からは有料の「闘牛大会」として 一般公開されるようになりました。 沖縄県内には13もの闘牛場が建設され、 一大ブームを巻き起こしました。
1961年には「沖縄県闘牛組合連合会」が結成され、ブームはさらに拡大。 「初代ゆかり号」といった圧倒的な強さを持つスター牛が登場し、 一大会で1万人以上の観客を集めるほどの大盛況となりました。
うるま市には石川多目的ドームという闘牛場が 沖縄県で中心的な闘牛場があったこともあり、 闘牛ブームの中心地として闘牛文化が根付いたのです!
・闘牛文化を取り巻く課題 しかし、そんな熱狂的な闘牛ブームは長くは続きませんでした、、、
時代は2000年代に入り、客層も男性が中心となり、 闘牛は”汚い・くさい・おじさんの趣味”という マイナスイメージが定着してしまいました。
もともとは農家の趣味として続いていた闘牛文化ですが、 有料コンテンツとなったことで、継続した集客・収益が必要になっていました。 そのため、収益減少によって闘牛文化の衰退が見えてきてしまったのです、、、
いかがでしたでしょうか。 うるま市と闘牛文化の始まりには栄枯盛衰があったのですね。
次回の【週刊まちおこし】では 「闘牛イメージのクリーン化大作戦!」 と題しまして、、
・闘牛文化のイメージ戦略 ・まずは地域内から浸透させる取組 ・観光客にも闘牛を!「観光闘牛の始まり」
について、お送りいたします。
次回もぜひ、お楽しみに!
弊社の専門コンサルタントが貴社にご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の課題感、お困りごとについて無料でご相談をお受けすることです。 無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。
通常、コンサルティングには多大な費用がかかりますが、無料経営相談ではその前に無料で体験していただくことができますので、ぜひご活用いただければ幸いでございます。
無料経営相談はこちらから
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談