【週刊まちおこし】大注目!十人十色の商店街活性化事例!事例7.クローバー通り商店会(静岡県浜松市)

メルマガ読者の皆さま こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
「週刊 まちおこし」編集者の富樫(トガシ)です。

地方創生の手法は数多くありますが、
現在、各地域で盛り上がる商店街の試みの数々をご存じでしょうか。

「週刊 まちおこし」ではこれらの商店街の試みにフォーカスし
地域ごとに異なる魅力を持つ10商店街をピックアップし、毎週にわたって
ご紹介いたします!

なぜ10か、、、、

実は今回取り上げる10の商店街はいずれも、、、

地域にかがやく わがまち商店街表彰2024
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/award/index2024.html

で表彰されている商店街なのです。
しかも、この特集と同時に無料視察ツアーが開催されているという
特典つき!!!

視察ツアーでは、それぞれの商店街の独自的な取り組みを、、
現地で余すことなく解説していきます。

当日は、船井総研のメンバーも司会、進行を含めてご一緒し、
学識経験者、行政関連の方々からもコメントをいただきます。

ぜひ、記事を読みながら近くの商店街があれば視察を検討してみてくださいね。

視察募集ページ
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/award/tour2024.html
※すでに商店街の募集が開始されています!

今週は静岡県 浜松市の商店街様の特集です!

それではどうぞ!

◇━コンテンツ━◇
■【週刊まちおこし】大注目!十人十色の商店街活性化事例!事例7.クローバー通り商店会(静岡県浜松市)

・クローバー通り商店街とは
・空き店舗と新規事業者のマッチング!
・成果を生み出すポイント

【週刊まちおこし】大注目!十人十色の商店街活性化事例!事例7.クローバー通り商店会(静岡県浜松市)

大注目!十人十色の商店街活性化事例!
本特集では、約12,000あると言われている 全国の商店街から
2024年に特に注目されている10商店街を特集していきます。

7回目となる今回は、、、

クローバー通り商店街

です!

・クローバー通り商店街とは
クローバー通り商店街は、静岡県 浜松市にある
昭和58年から活動されている歴史のある商店街です。

地理的な特徴から商店街周辺の住民だけでなく、
中山間地域の住民も商店街に訪れるため、
地域内外の交流の場としての機能も発達しています。

しかし、⼤型ショッピングモールの建設により、
⼀時的に商店街の店舗数が減少し、
空き家や空き店舗が徐々に目立つように、、、

そんな中、商店街として注力したのが
空き店舗を活用した新規事業者の誘致でした!

・空き店舗と新規事業者のマッチング!
まず最初に実施したのは、事業者が無料で利用できるワーキングスペース
「天竜トライアルオフィス」の開設でした。

このオフィスでは、無料でビジネスコーディネーターの
支援を受けられるようにしました!

支援を受けながら商店街に出店したい若者と
空き店舗を結びつけて、新規出店をなんと、、、

3年間で6件!リノベーション店舗が2件誕生しました!

和漢のが経営する新規店舗が増えると商店街に若者も増え始め、
新たな活気が商店街を包んでいます!

・成果を生み出すポイント
今回の取り組みのポイントは新規出店希望者と空き店舗のマッチングです。
ビジネスコーディネーターが商店街の説明をしながら、
商店街にとっても希望者にとっても利があるように支援をしています。

地権者とのやり取りなど難しい部分はコーディネーターが行うなど
まさに「つなぎ役」を担っています!

ではどういう風に支援を進めているのか、、、

さらなる、具体的な商店街活性化のポイントは、、、

中小企業庁さんで表彰された商店街特集ということで、
視察が企画されているようです。
現場で直接見ながら聞ける機会は少ないので、ぜひ参加を検討してみてください。

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/award/tour2024.html

いかがでしたでしょうか。
次回の【週刊まちおこし】では第8弾として
「唐戸商店街」(山口県下関市)について
ご紹介いたします!

それでは次回をお楽しみに!

「地域にかがやく わがまち商店街表彰2024」視察・意見交換会のご案内

中小企業庁では「地域にかがやく わがまち商店街表彰2024」で
表彰された商店街へ視察・意見交換会を実施いたします!
各商店街の方々が商店街の独自的な取り組みをその場で解説します!
※船井総研がコーディネートいたします。

【おすすめポイント!】
・受賞商店街を視察し、取組の実例を知ることができる!
・商店街関係者や支援機関等との意見交換・ネットワーク作りができる!
・商店街支援の専門家や有識者等への悩み相談ができる!

【応募方法】
下記URLよりご確認ください。

https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/award/tour2024.html

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る