【週刊まちおこし】成功する道の駅づくりの秘訣とは? No.4

メルマガ読者の皆さま こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
「週刊 まちおこし」編集者の山口です。

 さて、10月4日からスタートした週末配信の5号では成功する道の駅の
ポイントについてお送りいたします!
船井総合研究所公式Youtube(https://www.youtube.com/@funaikouhou)
にて「地方創生の拠点としての道の駅の作り方」を全5本の動画にて解説しております。

人気の道の駅の成功のポイントは何なのか、
どのような成果が現れているのか等
5週にわたって、基礎的な知識から具体的な事例まで詳しく解説いたします。

前回は
近年、道の駅の運営主体トレンドが変化し、第三セクター運営の他、
ノウハウを持った民間企業の参入が拡大していることをご紹介しました!

今回は4本目の動画「第4講座 成功する道の駅 徳島県鳴門市編」を
元にメルマガをお送りします!ぜひ楽しみながらお読みください。

それではどうぞ!

◇━コンテンツ━◇
■【週刊まちおこし】成功する道の駅づくりの秘訣とは? No.4
・徳島県鳴門市 道の駅「くるくるなると」とは!?
・くるくるなると独自商品とメディア露出
・大人気道の駅!くるくるなるとのコンセプト

【週刊まちおこし】事例からつかむ道の駅成功のポイント 徳島県鳴門市くるくるなると①

・徳島県鳴門市 道の駅「くるくるなると」とは!?
 道の駅 くるくるなるとは、四国への玄関口としての役割を果たす鳴門市の道の駅です。
 敷地面積は1.8ヘクタールで、道の駅では珍しい2階建ての施設です。
1階は物販や飲食スペース、2階にはジップラインが設置され、
地域の憩いの場として機能しています。
 営業初年度には120万人以上の利用者が見込まれ、
売上は15.5億円に達する見込みです!

・くるくるなると独自商品とメディア露出
 道の駅 くるくるなるとの成功の要因の一つは、その独自商品とメディアへの露出です。
 特に特産品である鳴門金時を使用したスイーツなど、
独自の商品展開が多くのメディアで取り上げられています!
 そのようなメディアへの露出が、SNSで話題となり、
来場者の増加、リピーター拡大のサイクルを生む要因となっています。

・大人気道の駅!くるくるなるとのコンセプト
 道の駅 くるくるなるとのコンセプトは、、、

“みんながくるくる笑顔になると”~鳴門の美味しさで、世界に愛と笑顔と元気を伝えたい~

です!

 このコンセプトのもと、地域の 食 を活用した商品を配置し、
遠方から訪れる人々に地域の魅力を伝える役割も果たしています。
明確に食を中心としたコンセプトがあることで、オブジェなど
コンセプトに合った施設整備ができたことが重要なポイントになっています。
 また、道の駅は地域住民の憩いの場所としても機能しており、
近隣からの訪問者にとっても特別な体験を提供しています。

いかがでしたでしょうか

大人気道の駅「くるくる鳴門」の成功要因として、
2つのポイントを中心にご紹介をいたしました。

次回の
【週刊まちおこし】では
成功の背景にある計画と設計・建設運営の一体化についてご紹介する予定です!

それでは、次回もお楽しみに!

****待望の道の駅動画が完成!!****

船井総研の知識やノウハウが凝縮した、「道の駅」をテーマとした動画が完成しました!!
全国で道の駅の新規開発、リニューアルをご支援したコンサルタントが、道の駅開発において重視するポイントを5回に分けて徹底的に解説しています。公開は隔週!!
これを見れば、道の駅成功のポイントが丸わかり!是非、ご覧ください!!

動画はこちら

無料経営相談はこちら

https://lp.funaisoken.co.jp/mt/form01/inquiry-S007.html?siteno=S007

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る