コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
メルマガ読者の皆さま こんにちは! 船井総合研究所 地方創生支援部が送る、 「週刊 まちおこし」編集者の山口です。
さて、10月4日からスタートした週末配信の5号では成功する道の駅の ポイントについてお送りいたします! 船井総合研究所公式Youtube(https://www.youtube.com/@funaikouhou) にて「地方創生の拠点としての道の駅の作り方」を全5本の動画にて解説しております。
人気の道の駅の成功のポイントは何なのか、 どのような成果が現れているのか等 5週にわたって、基礎的な知識から具体的な事例まで詳しく解説いたします。
前回は 近年、道の駅の施設規模・機能面の拡大により集客・売上が増加、 地域経済力に大きな影響を与えていることをご紹介いたしました。
今回は3本目の動画「第3講座 道の駅のトレンド 応用編 管理情報」を 元にメルマガをお送りします!ぜひ楽しみながらお読みください。
それではどうぞ!
◇━コンテンツ━◇ ■【週刊まちおこし】成功する道の駅づくりの秘訣とは? No.3 ・移り変わる道の駅運営主体トレンド ・指定管理年数と指定管理料の変動 ・民間企業の道の駅指定管理参入
・移り変わる道の駅の運営主体トレンド 運営主体は第3セクターが43%、民間企業が32%を占めていることが分かりました! 初期は自治体を中心に、公益法人、さらにはJRAなど、 多様な法人が運営していましたが、 2016年以降、民間企業の参入が増加しています。 現在民間の割合は40%近くに達し、 地域特性に応じた柔軟な管理が求められています。
・指定管理年数と指定管理料の変化 管理年数自体は従来よりあまり変化はしていないのが現状です。 設備投資の減価償却と関連があり、平均5年~9年に設定されています。 一方、指定管理料は50%以上が500万円以下ですが、大規模な道の駅では1,130万円を超えるケースも出てきております...! 特に2011年以降の第三セクターの道の駅では、 指定管理料が平均1,000万円を超え、利益を地域経済に還元する動きが活発になっています。 これにより、地域との結びつきが強化され、経済に好影響をもたらしているのですね!
・民間企業の道の駅指定管理参入 民間企業の指定管理参入については、、
・民間企業への指定管理の拡充 ・複数道の駅管理会社に登場
が現在のトレンドになっています!
民間企業の参入が多くなるにつれて、複数の道の駅を管理し、 ノウハウの共有によって活性化を実現しています! 特に地方では、地域に密着した運営が評価されており、 企業の独自の知見が地域活性化に貢献しています。
いかがでしたでしょうか 従来の行政管理の考え方が緩和し、ノウハウを持った民間企業が 道の駅運営に参入してきていることをご紹介しました。
次回の 【週刊まちおこし】では 実際の整備やリニューアルの事例を交え、具体的な視点をお届けします!
それでは、次回もお楽しみに!
船井総研の知識やノウハウが凝縮した、「道の駅」をテーマとした動画が完成しました!! 全国で道の駅の新規開発、リニューアルをご支援したコンサルタントが、道の駅開発において重視するポイントを5回に分けて徹底的に解説しています。公開は隔週!! これを見れば、道の駅成功のポイントが丸わかり!是非、ご覧ください!!
動画はこちら
https://lp.funaisoken.co.jp/mt/form01/inquiry-S007.html?siteno=S007
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談