【週刊まちおこし】成功する道の駅づくりの秘訣とは? No.2

メルマガ読者の皆さま こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
「週刊 まちおこし」編集者の山口です。

 さて、今週からの5号では成功する道の駅の
ポイントについてお送りいたします!
船井総合研究所公式Youtube(https://www.youtube.com/@funaikouhou)
にて「地方創生の拠点としての道の駅の作り方」を全5本の動画にて解説しております。

人気の道の駅の成功のポイントは何なのか、
どのような成果が現れているのか等
5週にわたって、基礎的な知識から具体的な事例まで詳しく解説いたします。

前回は道の駅が地域活性化の要として機能する施設であり、
年々観光拠点としての重要性が増していることをご紹介いたしました!

今回は2本目の動画「第2講座 道の駅のトレンド 基礎編 道の駅の数値情報」を
元にメルマガをお送りします!ぜひ楽しみながらお読みください。

それではどうぞ!

◇━コンテンツ━◇
■【週刊まちおこし】成功する道の駅づくりの秘訣とは? No.2
・道の駅のハード・ソフトの傾向とは!
・経営状況の変化!
・ハード面、経営面での道の駅事例

【週刊まちおこし】道の駅の実態を掴む!数値で見るトレンド 基礎編

・道の駅のハード・ソフトの傾向とは!
 本調査は2021年に一般社団法人全国道の駅支援機構様を中心に、
東京農業大学、船井総研が協力し実施したアンケート調査になります。
約440の道の駅よりご回答いただき、分析した内容となっております。

 道の駅の面積は平均1.7haとなっています。
年度別で比較すると、2011年以降の第5~6期以降に設置された道の駅は
拡大傾向にあります!
道の駅事業当初より、地域拠点や情報発信機能の強化など
道の駅に求められる機能が増えたためだと考えられます。

施設規模の拡大と共に、
物販エリア、飲食エリア等の付随機能の面積も
拡大傾向にあります。

・経営状況の変化!
 ここからは経営面での数値状況から道の駅のトレンドを紐解いていきます!
まず、立ち寄り人数は約半数の道の駅が20万人未満となっています。
しかし、100万人以上の強力な集客が出来ている道の駅も5%強あります!
年度別で比較すると第1期と第6期の中央値を見ると道の駅では、 約3倍 の
差があります!

 次に売上については、1億円未満の道の駅が約40%となっています。
集客面同様に5億円を超える道の駅は約15%あります!
平均値は約2.5億円となっていますので、
自地域の道の駅が今どのレベルにいるのか
参考にしてみてください。

・ハード面、経営面での道の駅事例
ハード面、経営面の数値状況をまとめると、、、

・施設規模は拡大傾向にある!
・施設規模拡大による機能の増加により集客、収益も拡大傾向にある!

ということが言えます。
その他にもイベントの開催状況や情報発信媒体数なども
最近の道の駅の方が積極的に実施されていることが把握されました。

最後にハード面、経営面で参考にある道の駅をご紹介したいと思います!
■ハード面で参考になる事例 :千葉県旭市 道の駅季楽里あさひ
~ポイント~
・総面積約1.5hm、建物面積約1,500㎡の大型道の駅
・建物面積の約2/3が売場面積という集客エリアの多いレイアウト!

■経営面で参考になる事例 :茨城県古河市 まくらがの里こが
~ポイント~
・イベントを毎週程度で開催している
・物販と紐づけたイベントを開催し、イベントと物販で誘客効果がある!

いかがでしたでしょうか!
船井総研では道の駅に関するご相談を受け付けております。
どんな相談も可能ですので、お困りのことがあれば
是非、経営相談へお申し込みくださいませ!

次回の
【週刊まちおこし】では
そんな道の駅の管理運営に関する内容をご紹介する予定です!

次回もぜひ、お楽しみに!

****待望の道の駅動画が完成!!****

船井総研の知識やノウハウが凝縮した、「道の駅」をテーマとした動画が完成しました!!
全国で道の駅の新規開発、リニューアルをご支援したコンサルタントが、道の駅開発において重視するポイントを5回に分けて徹底的に解説しています。公開は隔週!!
これを見れば、道の駅成功のポイントが丸わかり!是非、ご覧ください!!

動画はこちら

無料経営相談はこちら

https://lp.funaisoken.co.jp/mt/form01/inquiry-S007.html?siteno=S007

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る