【週刊まちおこし】官民連携×環境保全の先進的取り組みとシティプロモーションの関係性No.4

メルマガ読者の皆さま こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
「週刊 まちおこし」編集者の富樫(トガシ)です。

今週は前回に引き続き
鹿児島県知名町の事例である
【官民連携×環境保全の先進的取り組みとシティプロモーションの関係性】
のダイジェスト版 第4弾をお送りいたします。

前回のメルマガでは、
知名町とリコージャパンが連携して進めている
脱炭素実現に向けた具体的な取り組みについて
お伝えいたしました。

今回のメルマガでは、
脱炭素の取り組みとシティプロモーションの関係性について
ご紹介いたします!
環境保全とシティプロモーション、、一見関係ないように見える両者ですが、
知名町ではどのように活用しているか、そのポイントを
ご紹介いたします!

ぜひ楽しみながらお読みください!
それではどうぞ!

◇━コンテンツ━◇
【週刊まちおこし】官民連携×環境保全の先進的取り組みとシティプロモーションの関係性
・環境保全とシティプロモーション
・若者が主体となったシティプロモーション
・意識醸成には取り組みの「見える化」が重要!

【週刊まちおこし】環境保全におけるシティプロモーションとは?

今週より
鹿児島県知名町のシティプロモーションの取組について
4週にわたってお送りしています。

最終回となる今週は
環境保全とシティプロモーションの関係性について、
ご紹介いたします。

脱炭素の取り組みをどのように
シティプロモーションに活かしたのか、
そのポイントについてみていきましょう。

■環境保全とシティプロモーション
脱炭素を含む環境関連の取り組みはすぐに
成果が表れにくいという特徴があります。
しかし、知名町ではこれまでの取組を
上手くシティプロモーションに活用しています。

①アウタープロモーション(町外発信)
環境省による脱炭素先行地域の認定などを通して、
島全体のイメージ・認知度向上を図っています。

②インナープロモーション(町内発信)
モビリティのEV化など町民と距離の近い取り組みを通して、
取り組みの町民理解を促進しています。

■若者が主体となったシティプロモーション
特に町民向けのインナープロモーションとしての側面では、
情報発信を通じ町民が町の当事者として
町の在り方を考えるよい機会になると考えています。

そのため、35歳以下の町民が対象となった、
将来の島の在り方について検討を行う
「2050年の脱炭素を達成した後の理想の
島ビジョンづくり」事業として検討会を実施しています。

同事業を通じて、町に住む若者に町のことを
「自分事化」してもらい、意識醸成に加えて
実際の行動力の向上につなげています。

■意識醸成には取り組みの「見える化」が重要!
またビジョンの見える化では、
「2050年の脱炭素を達成した後の理想の
島ビジョンづくり」で取りまとめた構想を
タペストリーとして島内外へ発信しています。
構想した未来予想図では島の自然環境の保全を
第一目標とし、住民目線のコンセプトが設定されています。

町内の理解を得るには、タペストリーのように
取組を見える化することで、共通認識が生まれ、
「私の町では~が特徴だ」と言えるようになり、
シビックプライドの向上につながっていると言えるでしょう。

さて、いかがでしたでしょうか。
知名町では、脱炭素の取り組みを町内外に発信し、
シティプロモーションに活用していました。
そして、町内に向けては、若者が主体となる会議体を作り、
「自分事化」を促進していました。
さらに、自分達で考えたものをタペストリーにして、
町の方向性を「見える化」していることがポイントでした。

脱炭素という全国的に珍しい知名町の取り組みを
是非、官民連携のポイント、シティプロモーションの新しい切り口として
参考にしてみてください!

次回の【週刊まちおこし】もぜひ、お楽しみに!

【無料ダウンロードはこちらから!】
「シティプロモーション 特選レポート Vol.6 鹿児島県知名町」

こんな自治体様、民間企業様におすすめ
・シティプロモーションの手法について学びたい方
・成功しているシティプロモーションについて学びたい方
・取り組んでいるシティプロモーションを見直したい方
・今後、自地域の魅力づくりのための取組を行いたい方
・シティプロモーションの最新事例を知りたい方

無料ダウンロードはこちらから

【シティプロモーション自治体等連絡協議会】について

■シティプロモーション自治体等連絡協議会とは
シティプロモーションを推進するための知識や情報の交換、地方自治体と民間団体等の相互交流等を行うプラットフォームがシティプロモーション自治体等連絡協議会です。
地域におけるシティプロモーション活動を推進し、魅力ある地域づくりに寄与することを目的としています。
シティプロモーションを始めたい、より効果的な方法や考え方を知りたい、官民連携に興味がある自治体様・民間企業様は是非ご参加くださいませ。

■活動内容
・オンラインセミナー・ゼミナール
・船井総合研究所の地方自治体専門コンサルタントとの無料面談

■協議会HP
https://www.citypromotion.jp/

■お問い合わせ先
シティプロモーション自治体等連絡協議会
info@city-promotion2013.jp

無料経営相談はこちらから

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る