コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
メルマガ読者の皆さま こんにちは! 船井総合研究所 地方創生支援部が送る、 「週刊 まちおこし」編集者の佐々木(ササキ)です。
新年度も落ち着いてきた今日この頃、 皆様いかがお過ごしでしょうか!!
前々回から、茨城県常総市にある「道の駅常総」に スポットを当てて、「成功の秘訣」をお伝えしてきました。 今回は「成功の秘訣」を振り返りつつ、 道の駅常総の今後のビジョンをみていきます!
ぜひ楽しみながらお読みください。 それではどうぞ!!
前々回から全3週にわたって、 道の駅常総の「成功秘訣」について 余すところなくお伝えしています!
【話題の道の駅を徹底解説~道の駅常総編~】 第1回 開業半年で来場者100万人!道の駅常総とは!? 第2回 「商品力・地域連携・情報発信」道の駅常総の核心に迫る!! 第3回 道の駅常総から学ぶ「成功のポイント」と今後のビジョン
第3回目となる今回は、 「道の駅常総から学ぶ「成功のポイント」と今後のビジョン」 と題して、道の駅常総「成功の秘訣」を振り返りつつ、 道の駅常総の今後の展望について迫っていきます!!
■道の駅常総から学ぶ「成功のポイント」 これまでみてきた「秘訣」をまとめると、次の2ポイントに集約されます!
【ポイント①】地元の資源を活かした、魅力的な商品 【ポイント②】密接な地元・行政との連携
【ポイント①】地元の資源を活かした、魅力的な商品 道の駅常総では物販施設・飲食施設で展開されている 魅力的な商品の数々がポイントになっていました。 大行列の先に待つメロンパン、豪勢に盛られた食欲そそる海鮮丼、 新鮮な卵を使った卵料理、といった集客性・話題性に富んだ 「コンテンツ」を複数展開し、首都圏からも 多くの観光客を集めています。
また、観光客のみならず、地元の利用者のために、 「生鮮類」「肉類」「鮮魚」等の日常利用を 想定した商品も充実させています。
これらの商品の多くが、地元常総市・茨城県の 資源を活用しており、地域性が高くなっていることも注目すべき点です。
【ポイント②】密接な地元・行政との連携 道の駅の開設準備から今日まで、 運営者である株式会社TTC様と地元・行政が 密接に連携し、取り組みを進めてきたことが ポイントになっていました。
TTC様が地元を何度も訪れ、地元の方や生産者との 密なコミュニケーションを心掛けたことで、 地域性の高い商品の開発につながりました。
また、行政との連携の中で、メロンを特産品化していくことを 決定し、その促進に今も精力的に取り組まれています。
■今後のビジョン 最後に、道の駅常総の今後の「ビジョン」についても紹介していきます!
道の駅常総では、より地域との連携を 進めていきたいと考えています。
特に、「アグリサイエンスバレー構想」の進展に合わせて、 道の駅も協力する形で、日本の中でも「先行する事例」を 創っていきたいという壮大なビジョンを持っています!!
さらに、イベント等を通じて、常総市全体との 連携も深めていくことで、道の駅として市の雇用の創出や 交流・関係人口の創出に貢献していきたいと考えています。
「日本を代表するスポット」がここ常総から生まれるのか、 そして、常総市がどのように発展を遂げていくのか、 これからも目が離せませんね!! いかがでしたでしょうか。 全3回を通じて、道の駅常総の 「成功の秘訣」をご紹介して参りました。 道の駅常総の連載は今回にて終わりとなりますが、 今後も話題の道の駅を「徹底解説」して 参りますので、次回の【週刊まちおこし】もぜひお楽しみに!!
船井総研の知識やノウハウが凝縮した、「道の駅」をテーマとした動画が完成しました!! 全国で道の駅の新規開発、リニューアルをご支援したコンサルタントが、道の駅開発において重視するポイントを5回に分けて徹底的に解説していきます。 これを見れば、道の駅成功のポイントが丸わかり!是非、ご覧ください!!
▼動画はこちら▼ 【https://youtu.be/fEOofjIUkFg】
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談