コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
メルマガ購読者の皆さん、おはようございます! 船井総合研究所 地方創生支援部が送る、「週刊 まちおこし」の編集長の東狐です。 地方創生に係るnewsや事例を「経営コンサルタント」の視点でお届けしています。
緊急事態宣言が明け、自治体では観光や飲食の割引事業の再開が始まってきています。これを受け、経済活動の再開も本格化してくることでしょう。ただ、まだまだ消費者のマインドとして、新型コロナウィルスへの恐れがある為、域内での消費行動が初めは多いでしょう。 今回は域内消費と観光消費の場として地域創生の一手として活用される道の駅の事例レポートをお届けします!今回事例として取り上げているのは「道の駅伊豆ゲートウェイ函南」です!
それでは、今週号もお楽しみ下さい!
【令和3年度 首長シンポジウム】のご案内をお送りします。
首長シンポジウムは 地域と街を元気にする地域協働を考える大会で 年に1回、自治体のみな様向けに開催している、最大のイベントです。人口減少社会の中で、自地域のあるべき姿を考え、戦略を立てるために役立つシンポジウムとなっております。 今回のテーマは 『シティプロモーションからシビックプライドへ ~地域への愛着がまちを導く~ 』
開催日時:2021年10月21日(木) 10:00~12:00 開催方法:オンライン開催(全国どこでも参加可能)Zoomを使用します。 参加費 :無料・事前申込制
お申込みはこちら→URL:https://seminar-app.com/cer-0000000071 <講座スケジュール> 1. 開会あいさつ 茨城県行方市長 鈴木 周也 氏 2.基調講座 東日本大震災からの創造的復興とシティプロモーション 『好きです わたしの すかがわ』 福島県須賀川市長 橋本 克也 氏 3.パネルディスカッション 『選ばれるまちを目指すこれからのまちづくりアクション ~2人の市長に聞く~』 パネリスト 栃木県日光市長 粉川 昭一 氏 福島県須賀川市長 橋本 克也 氏 関東学院大学 准教授 牧瀬 稔 氏 コーディネーター 事務局長 関根 祐貴 氏
4.まとめ講座 シティプロモーション自治体等連絡協議会 理事 杤尾圭亮
ぜひ、皆様にご参加いただきたく、ご案内させていただきました。
◇━コンテンツ━◇ ■道の駅経営レポート【道の駅 伊豆ゲートウェイ函南】
■地域活性化コンサルタントの1日(ブログより) 【講演】テーマはゼロカーボン! シティプロモーション自治体等連絡協議会 第2回セミナー
■ご案内 月刊 最前線道の駅!成功事例レポート
◇━コンテンツ━◇
道の駅 伊豆ゲートウェイ函南は、静岡県の東部に位置する函南町の道の駅で、2017年5月1日に、伊豆縦貫道の整備に伴い、伊豆半島の入り口の立地に新設されました。
伊豆半島には8駅の道の駅がありますが、道の駅及び県・7市6町の行政及び観光協会、国交省等の連携し、ネットワーク化しています!
ネットワーク化では、 ・相互に情報発信 ・インバウンド対応などのノウハウの共有 等を行っています。
ネットワーク化することで相乗効果を発揮し周遊観光を促しています。 その中で、当施設は、伊豆半島への入り口という立地を生かし、伊豆の玄関口として、伊豆半島の観光情報、道の駅情報を発信しています。
この、道の駅ネットワーク化は、先進的な取り組みとして重点道の駅として登録されています。
そんな道の駅伊豆ゲートウェイ函南ですが、オープン当初11カ月で121万人の利用となり、翌年も163万人と道の駅の利用者は増加していおり、年間利用者目標数である69万人を大きく上回わっています。(新型コロナウィルスの影響で2020年、2021年は落ち込んでいる)。 (参考:https://www.town.kannami.shizuoka.jp/gyosei/koho/kohokannami/h31nendo/r010809.files/R01_8_6-7.pdf)
また道の駅伊豆ゲートウェイ函南は、 道の駅の企画から施工、運営まで、ひとつのグループが一貫して行う、PFI(Private Finance Initiative)方式を活用し整備されています。 現在、国内で道の駅へのPFIの導入実績は5施設であり、どの施設もBTO方式となっています。 (参考:内閣府https://www8.cao.go.jp/pfi/pfi_jouhou/pfi_genjou/pdf/pfi_genjyou.pdf)
今回のレポートでは、 ・利用者の確保の秘訣と、 ・PFIの活用はまだ進んでいない中で、どのように活用を決めたのか、 ・PFI活用のメリット・デメリット について、函南町役場で道の駅を担当された前川様のインタビュー対談を通しお聞きしまとめさせていただきました! 是非レポートを通して、自施設の道の駅の検討に役立てていただければ幸いです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓レポートはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/
本日は、私も理事を務めている シティプロモーション自治体等連絡協議会の 令和3年度 第2回セミナーにてまとめ講座を担当させていただきました。
セミナーテーマは、、、
~SDGs時代!ゼロカーボンシティーへの道~
として、リコージャパンさん、山形県長井市さん、長野県白馬村さん にご登壇いただきました。
2021年7月現在、、、、 なんと、1800自治体のうち、432自治体が ゼロカーボン宣言を 行っており、その人口は約6282万人になると 言われています。
この半年で一気に進んだ形です。
しかし、実際に何をすればよいのか、迷う自治体さんも多いのでは、 、 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52512231.html
・道の駅事例集7弾 リリース! 静岡県函南町の「道の駅 伊豆ゲートウェイ函南」をご紹介します!
↓↓↓↓↓↓↓無料ダウンロード↓↓↓↓↓↓↓↓ https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/ 次回は道の駅鹿部間歇泉公園をお届けします!
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談