【週刊まちおこし】小規模事業者デジタル化経営支援 最前線!その2

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
│週││刊││ま││ち││お││こ││し││2021│
┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
第724号
発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ
<https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/>
事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健
E-mail:info@machiokoshi.net
◇─────────── 2,521部発行───────────◇

みなさん こんにちは!

船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長の白方です。

さて、連日の報道や新聞記事で「デジタル」という
言葉を見ない日はないほど、私たちの社会では
各業界、各場面でデジタル社会に向けて進みつつあります。

先日も、2022年を目途に全銀システムの変革が発表されました。
金融機関の変革はもちろん、
一般消費者のキャッシュレス化決済の促進にも繋がると
期待されています。

日進月歩の世の中とはいえ、
デジタル化=データ利用、クラウドシステムの運用などは
情報漏洩などのセキュリティ面に関して懸念する声も聞きます。

それでは多くの企業が取り入れるデジタルツールが
どのようなものか。
中小企業にとっても、果たして導入リスクはあるのか。
また、中間支援組織の事業者支援では何に意識していくのか
について、今週は、、

小規模事業者のデジタル化経営支援
その2について触れてまいります。

それでは、どうぞ!

◇━━━━━━━━━━今週のコンテンツ━━━━━━━━━━━━◇

■【週刊まちおこし】小規模事業者デジタル化経営支援 最前線!その2

■地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【【講演】地域再生セミナー オンラインに思う。。】

■ご案内
・商工会・商工会議所向け 無料セミナーのご案内
・道の駅経営最前線レポート2月号 公開に関するご案内
・シティプロモーション自治体等連絡協議会事務局からのお知らせ

◇━━━━━━━━━━今週のコラム━━━━━━━━━━━━━━◇

■【週刊まちおこし】小規模事業者デジタル化経営支援 最前線!その2

ニューノーマル時代と呼ばれる時代に突入し、
私たちは「デジタル」と向かい合う日常を過ごすことが多くなりました。

テレワーク、書類の電子化、
お店の事前予約制の標準化など企業活動、
そして日常生活にも大きな影響を与えています。

2019年(新型コロナが広がる前)には、
中小企業庁を中心に「身の丈IT」という言葉が使われ始め、
中小・小規模事業者の規模や業務(現場)に合わせた形の
デジタルシフトが求められるようになりました。

今回は上記のような流れを踏まえ、
自地域の事業者にあった「DX」「デジタル化」とは
どういった姿なのかについて考えてみましょう。

1.「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」
に含まれる3つの要素 について

まず、
DXについては含まれる3要素について概観してみましょう。

一つ目は「業務の効率化」です。

BtoB業界またはBtoC業界によって多少、差はありますが
業務(現場)の作業や管理を効率化することが
DXの始まりの発想です。

すなわち、アナログ媒体からデジタル媒体へ、
紙から電子へ等が「業務の効率化」を指し、
一般的にデジタル化と言われるものの一つです。

二つ目は「新しい価値の創造(CXの向上)」が考えられます。

CXとは、英語でCustomer Experienceの略称で、
日本語では「顧客体験」と訳されます。

業務をデジタル化することで仕事のスピードや効率は上がりますが、
それだと単なる環境整備、設備投資に過ぎずコスト負担ととらわれがちです。

一方、業務を効率化することで顧客満足度を上げ、、、、、

↓↓↓↓↓↓↓ 続きははコチラから ↓↓↓↓↓↓↓
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/column/column-2888/

◇━━━地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)ーー━◇

【【講演】地域再生セミナー オンラインに思う。。】

みなさん こんにちは。
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。

本日は、日ごろから地域再生マネージャー 事業で
お世話になっている地域総合整備財団さん 主催の
地方創生セミナーに講師として参加させていただきました。

対象は 高知県の市町村自治体さん。
50以上の組織に聴講いただいたようです。。
すでに自治体もオンラインがベースですね。

高知県と言えば、
このブログでもよく取り上げさせていただいた
高知県 安芸市でのじゃこでの食文化普及活動

高知県安芸市のじゃこの夢

にて5年以上 ともに地域おこしに頑張った地域。
結果として、
じゃこサミット、じゃこの給食導入、じゃこの日。。。
いずれもとても懐かしく思い出します。

しかし、新型コロナの影響でもちろん
今回のセミナーもオンライン開催。
ぜひ行きたかったのに、とても残念です。

ちなみに、配信は自宅からではなく、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳細はコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52503706.html

◇━━━━━━━━━━━ご案内━━━━━━━━━━━━━━━◇

■ニューノーマル時代対応!オンライン型経営発達支援計画のススメ
無料セミナー 参加申込受付中!

商工会・商工会議所 経営発達支援計画を通じた中小企業のデジタル化
に関するヒントをお伝えします。

開催日:2021年 3/25・4/8・4/15
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/seminar/

■月刊 道の駅経営最前線レポート
2月号「道の駅発酵の里こうざき」公開!!
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/

■シティプロモーション自治体等連絡協議会
第1回ゼミナール お試し参加自治体 募集中
詳細は、下記サイトの最下部バナーをクリックしてください。
(外部サイトへ)
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/consulting/consulting-2667/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る