【地方創生臨時交付金特集04 【地域ブランド化:事例編】】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2020│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第707号
   発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ
      https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/
   事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健
   E-mail:info@machiokoshi.net
◇─────────── 2,506部発行───────────◇

みなさん、こんにちは!!
船井総合研究所が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長のシラカタです。

前回まではDXに関連した事例と取り組み方について
お伝えしてきました。

今回と次回でお伝えしていくのは
地域ブランディングです。

よく使われる言葉ではありますが、
一体 どういった意味合いで何を目的するのかが
分からない、、、というお問い合わせをよくいただきます。

よって、今回は地方創生臨時交付金と絡めながらも
その目的、意味、さらに使い方に迫っていきたいと思います。

それでは、今週の記事をご覧ください!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■今週のコラム
【地方創生臨時交付金特集04 【地域ブランド化:事例編】】

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【【執筆】日経グローカル7/6号】
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52491740.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■今週のコラム
【地方創生臨時交付金特集04 【地域ブランド化:事例編】】

みなさん、こんにちは!!
地方創生グループの東狐(とうこ)です。

【地域ブランド化とは何か?】

さて、地域ブランディングという言葉ですが、
そもそも地域ブランディングとは
地域とブランディングの組み合わせた造語です。

ブランディングとは、
商品の差異を消費者に区別、認知してもらい
市場におけるポジション(立ち位置)を明確化する事です。

ここでいう商品が地域ということになり、
その土地ならではの風土や食、伝統産業など、
個性や特徴のある地域文化や産業に対して
商標、名称、キャッチフレーズ、記号など、
様々な要素を組み合わせて
独自性を出すことが地域ブランディングです。

そもそもブランドというものが手法として
用いられはじめたのは中世のヨーロッパ、、、、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/column/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【【執筆】日経グローカル7/6号】
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52491740.html
みなさん こんにちは。
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。

今回は記事掲載のお知らせです。

前回のブログにも
掲載をさせて頂いた
公民連携のこれからについて
日経グローカルさん
7/6発行号に執筆しました。

実績を出す
公民連携の試みとして
大阪府 枚方市と
枚方信用金庫さんの事業

巡リズム

を事例としてご紹介しています。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52491740.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る