第561号 まちおこし人材論 その3

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2015│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第561号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。
楽しいお盆を過ごせましたでしょうか!?
さて、突然ですが「一口ワイン」なるものをご存知ですか?
これ!実は今フランスで大流行中とのことでして
内容量は60mlと100mlがあり、
いろいろな種類のワインを少量ずつ試せたら
という希望の基生まれた商品とのこと。
見た目は完全化粧品です。
最近こういったあえて少量を売りにした商品がうけているな
という印象があります。
日本でも最近自販機にあえてサイズダウンした
ミネラルウォーターやオレンジジュースなんかが並んでますよね。
価格的には通常の缶ジュースと変わらないので
顧客目線に立つと損なのですが
コンパクトなことにより
鞄に不都合なく収まるといった点に着目し売れているようです。
また、少子高齢化に伴う
「お一人様」の増加も関わっていそうですね。
このように少量というのも考え方によっては
差別化になりうるんだ!!
ということを学んだ事例でした。
それでは本日のコンテンツはこちらです!!!
************************************************************
         今週のコンテンツ
■ 「まちおこし人材論 その3」
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  自主性を発揮するには
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
■ 無料コンテンツのご案内
パブリックイノベーションチームの新商品”トビパン”についてはこちら↓↓↓↓↓
http://www.funaisoken.co.jp/lp/tobipan2015.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 「まちおこし人材論 その3」
みなさん、こんにちは。地域活性化コンサルタントの杤尾です。
今回は前回に引き続き、「まちおこし人材論」
についてお話しさせていただきます。
■現場にみる、人財の重要性!
 さて三つの人材の中で 何が重要か、と申しますとやはり「人財」、
リーダーとなる存在です。
多くの現場で支援をしてきましたが、
このやる気=時間やお金の使い方、
能力=実際の発想やアイデアがすばらしい地域の活性化や
ブランド化が長引く傾向にあります。
そしてもう少し言ってしまえば、この人財という方々の魅力は、
「あの人が言うんだから、一緒にやってみよう!」
という信頼関係を地域においてすでに構築していることです。
多くの地域活性化は、ぱっと見ると本当に成功するのかどうか
分からない部分が多くあります。
そのアイデアに自分も巻き込まれていくにはある程度の信頼関係が必要になる、
ということなのです。
これまでの経験上、この人財レベルのリーダー層が2~3人おり、
連携できている地域はとても強いです。
多くの場合、人財はその人一人で第二層の実務層、
支援層を2~3名動かすことが出来ます。
さらに第二層の実務層や支援層は自分の仲間を1名程度動かせますので、
3名人財がいれば地域活性化組織はそれ自体で実行力のあるメンバーが
10名以上の団体になります。
いかがでしたか?
来週は最終回!!「どうすれば人財となるのか?」をお届けします。
お楽しみに!!
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  自主性を発揮するには
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
本日は、地域ブランド化業務で愛媛県のある地域にお邪魔しました。
この地域はとても元気です。
私たちも いろいろな地域をまわっているのでさまざまな提案を行います。
その提案が次々に実現し、成果をあげていくのです。
さらに。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る