コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!───── ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓ │週││刊││ま││ち││お││こ││し│ ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛ 第475号 発 行:株式会社船井総合研究所 事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮 E-mail:info@machiokoshi.net ───────────────────── 2,529部発行─── みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ です。 いよいよ冬本番。一気に寒くなりましたね。先日 岩手でアドバイ ザーをさせていただいている一関にお伺いした折には雪がちらほら 、、、、この冬では、私にとって初雪でした。 こんなときは余り外にでたくありませんが、そんなときこそ、来年 に向けてまちおこしの戦略を練りましょう!!そして人を動かすこ とに必要なテーマが今月のマネジメント 運営編です。どうぞこた つに入りながらでもゆっくりお読みください。 それでは、今週のメルマガ 組織編をどうぞ!! ************************************************************ 今週のコンテンツ ■今週のまちおこし「マネジメント 運営編 その2」 ■今月のまちおこしクリエーター 『クリエーター No.09 下吉 龍一 氏 インタビュー』 http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html ■今週のまちおこしニュース1 B級グルメでまちおこし 出張講演 「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」 のお知らせ http://www.machiokoshi.net/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■今週のまちおこし「マネジメント 運営編 その2」 皆様こんにちは!中野一平です。 急に寒くなりましたね。不覚にも娘の風邪をもらい体調を崩しており ますが、大事な年末商戦の真っ只中、皆様はくれぐれもお気をつけく ださい。さて、今回のテーマは「マネジメント 運営編」です。 組織をまとめるにはどんなことに気をつければよいのか、ですね。 組織は様々な考えの人間が集まって成り立っていますが、目的を達成 するには、皆で同じ方向を目指して進まなければなりません。 それがうまくいかない原因としては、それぞれお互いの考えが伝わっ ていないことが挙げられます。 綿密な打合せや計画的なスケジュールももちろん大事なのですが、ま ず大前提として「考えをカタチにして他人に伝える」ことがポイント です。 これまで様々なパターンの企業イベントに携わってきました。 社長やリーダーが「どの様な意図でイベントを開催し、着地させるか」 を丁寧に、A4に手書きでもよいのでカタチにして関わる人間全てに 配布し直接説明する、これをやっておくかおかないかでその後の進行 や社員・スタッフのモチベーションに大きく差が出ます。 【やっておかないパターンあるある】 社員:「何で土日潰してこんなことやらなきゃならないの?単なるバ カ騒ぎみたいなことを別にうちでやる必要ないよね。」 社長:「地域のイベントとして盛り上げて定着させたいのに、どうも 社員にやる気や元気が感じられない。」 もちろん私も傍観しているワケではなく、最初の段階できっちりと念 を押すのですが、「いや、そういうのは俺はいいよ」なんて社長も結 構多いのです。社長の代弁者となって私からお伝えしても「そういう のを全然社長は話してくれない。」となってしまいます。社長やリー ダーの言葉で想いや考えをカタチにすることが大事なのです。カタチ になっていれば再確認もできます。 また、社員・スタッフの考えを社長に伝える機会も初期に設けましょ う。不平不満と言うよりも、”不安”であることが多いので、現場が どんなことを不安に思っているかをまずは聞き、受け止め、「大丈夫 だ」と伝えましょう。それだけで安心して取り組めるようになります。 運営テクニック以前のお話となりましたが、意思疎通ができていれば 大抵は何とかなるものです。これから組織を運営される方はぜひ上記 を意識して進めてみてください。 (中野一平) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■今月のまちおこしクリエーター 『クリエーター No.09 下吉 龍一 氏 インタビュー』 http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html 鹿児島からさらに車で30分南に下ると発見できるまち、 それが指宿です。 指宿といえば、砂蒸し風呂ですが、それに負けず劣らず、 地域活性化業界をにぎわしているのが、指宿で初めて 行われた道の駅PFIです。 PFIとは、民間の力(資金から運営ノウハウまで)を活用して 公共事業を行う施策ですが、当時の鹿児島県という地域で それができる空気はありませんでした。 それを実現した立役者が今回の下吉氏です。 しかしリスクを恐れると考えられる市役所スタッフが なぜPFIに携わるようになったのでしょうか? 下吉氏をPFIへと駆り立てたものはなんなのでしょう? さらに下吉氏は、その先の未来に何をみるのでしょうか? 詳しくはレポートにて!!! http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html』 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■今週のまちおこしニュース1. B級グルメでまちおこし 出張講演 「B級グルメ事業を成功させるための6つのコツ」 のお知らせ http://www.machiokoshi.net/ 今、もっとも効果の高いまちおこし手法として注目されているのが 「ご当地グルメをつかったまちおこし」 です。私も先日、いくつかのTVから取材を受けましたが、現在、 市場で求められるニーズは最も高いといえるでしょう。実際、ご当 地グルメは、それほど認知度が高くない地域でも これから作れる 可能性が高いため、十分に成功できる余地があります。 事実、私がお手伝いしたいくつかの地域もほとんど名産品のような ものがない地域でした。 そこで、今回は特にご当地グルメという現在のトレンドを活かす形 でまちおこしの成功手法を6つのコツに体系化しておえする出張講 演会を企画しました。 船井総研まではこれない、、、、 手伝ってもらえそうな地元の人にも聞かせたい、、、、 地域ブランドを作れる素材はあるが手法は知りたい、、、、 という地域の方は ぜひ 船井総研を呼んでください。。。 何もない 地域から 若者を中心に立ち上がった事例、、そのなか でアドバイザーとしての役割を担った私から イベント成功のコツ をお伝えいたします。 ■月日 : 11月~12月でお好きな日程をお選びください ■時間 : 通常は 19時~21時など 3時間程度 ■講座名 第一講座「地域活性化のメガトレンドとB級グルメの可能性」 第二講座「大成功事例に見る B級グルメ成功の6つのコツ」 第三講座 グループワーク 「さあ作ろう、わが町のB級グルメイベント!!」 ■料金 : 15万円(旅費交通費別途) 詳しくは ⇒ http://www.machiokoshi.net/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 今週のまちおこしニュース大募集!! (まちおこし情報ならだれでも2500人以上に配信できます) このコーナーは、今年も一般の方に開放いたします。 船井総研からのまちおこし情報に加え、各地域のイベントやまちおこし 情報を紹介したい方からの弊社への投稿情報を元に、情報を精査し、お 伝えしていきます。 もちろん、対象は、、、 持続可能なまちおこしをねらった企画 であることです。農業、商業、工業といったジャンル、年齢に関わらず どしどし応募ください。 お便り お待ちしております!! ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談