コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!──── ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓ │週││刊││ま││ち││お││こ││し│ ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛ 第304号 発 行:株式会社船井総合研究所 事務局:TEL 03-6212-2945 杤尾 圭亮 E-mail:info@machiokoshi.net ────────────────── 2,033部発行─── みなさんこんにちは!!週刊まちおこし編集長のトチオ です。今年の冬は本当に寒く、昨年、一昨年は一度雪が ふらなかった私のおつきあい先の地域も今年は雪で、困 ってしまうくらいの状況です。 寒いのは承知ですが、それでは雪で何が出来るのか? そんな発想の逆転をお送りする週刊まちおこしの今月の テーマは「時流論」です。どうぞお読み下さい。 ***************************************************** 今週のコンテンツ ■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ 2月版 『時流論 その2』 ■ 今月のまちおこし特集 2月版 『六波羅 雅一 氏 インタビュー』 ■ 今月のコンサルティング商品 年度末ブランド講演パッケージ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ 2月版 時流論 ~その2~ 古いものは必ず衰退する。 新しいものは頓挫する。 古いことをそのままやっていても、時代の流れについてい けず、必ず埋没してしまう。さりとて、新しいものという のは、ポッと消えてしまうことが多い。やはり、古いもの を新しい方法でやるしかないのである。 これは、2050年の住宅ビジョン(三澤千代治 ミサワ ホーム総合研究所会長)に書いてあります。たとえプレハ ブ住宅であっても、基本は昔からの伝統的な日本の住宅の 様式をいかに新しい方法でつくるか、に力点をおくべきだ し、日本建築のよさを重い、その日本の古くかららの文化、 伝統を新しい手法で継承していく、これが「日本の住宅」 だと思うのです。 これは、何も住宅だけではないでしょう。単に流行に乗る だけでもなく、単に古いものを伝えるだけでもない。この 古いものを新しい方法でやるという、ところにノウハウの 集積やナレッジの共有が必要となってくるのです。あらゆ るものに目を向けて視座を広げ、地域の古いよきものを新 しい方法で伝えていく。これが「まちおこし」において大 切な視点であり、陳腐な言葉で言えばマーケティング発想 の原点でもあり、文化伝承において大切な視点になること でしょう。 ————————————————- ○執筆者紹介 古川 大輔(ふるかわ だいすけ) 経歴は農学部卒、同大学院卒で船井総研入社。昨年度から 大学院時代の専門を活かしながら、地域ブランド創造チー ムを創設。現在「名もなき市町村のブランド化戦略」に挑 戦しており、常に「持続可能」と「利潤追求」の2つのテ ーマを追求している。特に、林業・山村の活性化と国内の 材木需要の掘り起こしに全国を奔走している。 ———————————————– (文責:古川 大輔 プロフィールはこちらです↓↓↓ http://www.machiokoshi.net/members/furukawa.html) ブログ 地域再生・森林再生コンサルタント日記!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ★★★ http://daisukefurukawa.blog18.fc2.com/ ★★★ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 今月のまちおこし特集 2月版 http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html 古く大阪に息づいてた”まちや”をよみがえらせたまち、それが 大阪、中央区に位置する”からほり倶楽部”のクリエーター、 六波羅氏です。 六波羅さんは、壊すことも難しく、しかも町の人から邪魔者扱い されていたまちやに注目し、それらを復活させることで、見事 にまちを復活させました。 しかも、面白いのは、その身の引き方。あくまで自分をヨソモノ と位置づけ、地域の誇りでもある直木三十五の博物館を完成 させることで身を引き、まちおこしを完結させました。 しかし、六波羅さんが最初からこういった伝統的な建物に注目 していたかというとそうではありません。 では、六波羅さんを伝統建築にかりたてた要因はどこにあった のでしょうか? そして、ヨソモノによるまちおこしはどのように完成するので しょうか? 詳しくはレポートにて!!! http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 今月のコンサルティング商品 年度末ブランドセミナーパッケージ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.machiokoshi.net/seminor/special.html 現在、様々な地域でブランディングの御手伝いをさせて 頂いています。ブランディング、というと特産品、と話 が狭まってしまうように思えますが、実はとても広い概 念がブランディングです。 もちろん、小さな特産品からスタートする場合もあるの ですが、そのほかにも企業誘致でブランド化したところ、 社会企業家によってブランド化している地域などその手 法は実にさまざまです。 では、地域ブランドは全て違うのでしょうか? いえいえ、そんなことはありません。形は違えども、ほ とんどの場合ブランドはそのプロセスにおいて必ず押え なければいけないポイントがあります。 それがマーケティング、そしてデザインの視点です。 今回の出張セミナーでは、数あるブランド論の中でも まちおこしブランドに必要なこの二点を特に強くお伝え したいと思っています。 もっとブランドについてしりたい方はこちらをご覧下さい。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://www.machiokoshi.net/seminor/special.html ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談