第251号 機会最大活用の現場

───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
  第251号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-6212-2930 小林 祐司
       E-mail:info@machiokoshi.net
────────────────── 2,009部発行───
  ●○●○「週間まちおこしHP」○●○●
        http://www.machiokoshi.net/
これまでのメルマガ情報に加え地域ブランド創造チームの
情報が大幅にプラスされました。
★1.百行脚レポート ⇒ メルマガだけではお伝えでき
 ない情報が満載。隠れた成功事例も多数レポートします!
★2.190号を超えるメルマガ・バックナンバーあり!
    ◆http://www.machiokoshi.net/
*****************************************************
        今週のコンテンツ
■ 今週のまちおこし─『 機会最大活用の現場 』
■地域再生行脚100 -No.99-
   ~ブログとメルマガの融合~【奈良県 川上村】
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 機会最大活用の現場
 愛知県に行ったときのことです。駅前のとある小さなお
菓子屋さんが、ガタガタと自分の店前で什器のセッティン
グを始めました。ちょうど喫茶店に入ったところだったの
で、「何だろう」と思って眺めていると、しばらくたった
お昼ごろに、特急列車からすごい人数のお客様が改札口に
出てきて、駅前は人・人・人のごった返しになりました。
 その時です。什器をセットしていた店員たちが、一斉に
御菓子のアピールを始めて、お客様が一気にその場に群が
る事態が発生したのです。店員同士の会話を聞いていると
「この時間が勝負だ!売りまくれ!」とすごい剣幕でした。
時間にして10分程度、あっという間に山のようなお菓子
商品は、群がった群衆によって「完売御礼」となりました。
 一連の流れを見ていて、「これぞ、結果を上手に出す方
法だ」と感じました。機会を最大限に活用して、結果を出
すタイミングで最大の結果を出す!そのためには人材も資
源も一気に集中させる。地域観光などでも、とても参考に
なる考え方・手法です。
●販促費は、年間最も訪問客が多い時期に最も多く投入し
 ているか?
●人件シフトは、最も業績が上がる時期に最も厚い体制に
 なっているか?
●最も結果がでやすい時期に、キチンと年間最大の結果が
 出ているか?
 まちおこしは、観光でまちおこし、地域特産品でまちお
こし、温泉でまちおこし、と様々ですが、たとえどの形態
であっても強く意識せねばならない事は、結果が出るとき
に最大限の努力をする、ということです。それができるか
どうかで、年間業績や年間の結果が変わってくる事はサー
ビス業の方であれば誰でも知っていることです。
 
 夕方、もう一度駅前を通りかかった時は、今度は帰りの
お客様を逃がさないため、昼と同じようにバタバタを什器
のセッティングをする店員の姿が見えました。その貪欲で
かつ、効率的な方法を横目に、通りすがりの駅を後にしま
した。(小林 祐司)
●一日の最も結果が出る時間帯にキチンと結果を出す。
月間、年間で最も結果が出る時期に結果を出す。これが
出来ると、過去最高の結果が出やすい事がハッキリと確
認されています。q(^^)p
————————————————–
○執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 船井総研入社以来、地域活性化、社会貢献をキーワー
ドに業務活動を行う。自治体、民間企業を問わずにコン
サルティングを続け、寝る間も惜しんで全国を奔走して
いる。モットーは「コンサルタントは、業績上げてナン
ボ!」。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■地域再生行脚100 -No.99-
   ~ブログとメルマガの融合~【奈良県 川上村】
 こんにちは、古川です。行脚も99回になりました。具体
な事例として「むら」が一体化するひとつのお話しをお伝え
したいと思います。
 ブログやホームページ、メールマガジンなど色々な手段を
利用して「まち」「むら」が自らのことを発信をするような
時代になりました。
しかし、いまいち「やらされ感」があったり「時代が来てい
るからしかたなく」というのも否めません。
 無料でパソコンとやる気さえあれば永遠にできるブログ。
これにより、ホームページとは一味違う、日々の雑感から
観光イベントの告知など、様々な情報発信ができるようにな
りました。また、無料でたくさんのひとに文章を送れるメー
ルマガジン。これにより、月一度のイベント情報なども提供
できるようになりました。
 さて、ここ川上村では、連絡協議会なるものがあり、各種
施設や委員会が月に一度まとまって情報交換を行う場が存在
します。まとまって情報を発信すれば大いに村の強みも活か
されると思い、ブログもはじめたそうです。
 男性職員で年配の方に「ブログ」というものを理解して
いただくには相当時間がかかった事実は、ここに書くと大
変失礼かもしれません、しかし、いざ実行したところ、い
まやブログを担当する女性職員3名が驚くほどに情報を提
供している実感があるそうです。
 さて話を戻します。川上村には普段から観光で村を訪れ
る顧客などを対象に、月に一度送っているメールマガジン
があって、このメルマガをさらに発展させたものが以下の
ものです。
まんぞくガイド(メルマガ)はテキストのみ、そろそろ何か
できないかなぁと思案していたときに、ブログの蓄積がヒン
トになったそうです。
~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かわかみ満足ガイド(メールマガジン)
(略)
◇◆ 入之波温泉 五色湯  ◆◇
☆五色湯発!7つの耳より情報☆
①『五色湯さらに「大きなとうろう」はいりました。』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50609565.html
②『五色湯に280年生の吉野杉テーブル登場!!』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50596959.html
③『YUKATA変わりました』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50579748.html
④『焼酎はお好きですか?』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50568750.html
⑤『五色湯には貸切風呂があります』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50566108.html
⑥『五色湯”とうろう”入りました~』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50556585.html
⑦『五色湯ぼたん鍋はじめました』
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/archives/50538671.html
(略)
◆◇入之波温泉 五色湯◇◆
      川上村入之波 電話:0746-54-0777 
      http://www.goshikiyu.com/
      ご宿泊ご宴会の申し込みはこちらから。 
 なかなかのアイディアと実行力だと私は思い、すぐに嬉しくな
りました。ひとつの施設がカテゴリーとして見やすくなっており、
ブログの蓄積とメールマガジンが融合した宣伝PRになっていま
す。
 現在はQRコードを利用してのブログ告知や、クチコミも増え、
新聞記事でも掲載されるほどの活躍です。村や町に一体感が欲し
い場合、もっとメールマガジンと有効に絡んで利用したい場合、
そしてもっと観光に来て欲しい場合、是非とも、有効にインター
ネットツールを活用していただければと思います。
ここ川上村もまだまだ始まったばかりですが、私も毎日ついつい
チェックしてしまいます。メルマガと共にご登録いかがでしょう
か。
◆かわかみブログ(ちょっとよってんけぇ~)
http://blog.livedoor.jp/kawakamimura/
                   
◆かわかみ満足ガイド
 メールマガジン登録解除のご希望の方は、こちらから
http://www.vill.kawakami.nara.jp/n/k-manzoku-kaijo.htm
——————————————————
○執筆者紹介 古川 大輔(ふるかわ だいすけ)
経歴は農学部卒、同大学院卒で船井総研入社。昨年度か
ら大学院時代の専門を活かしながら、地域創造・活性化
チームを創設。現在「名もなき市町村のブランド化戦略」
に挑戦しており、常に「持続可能」と「利潤追求」の2
つのテーマを追求している。特に、林業・山村の活性化
と国内の材木需要の掘り起こしに全国を奔走している。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る