第236号 一日である必要はない

───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
  第236号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-6212-2930 小林 祐司
       E-mail:info@machiokoshi.net
────────────────── 1,993部発行───
  ●○●○「週間まちおこしHP」○●○●
        http://www.machiokoshi.net/ 
これまでのメルマガ情報に加え地域ブランド創造チームの
情報が大幅にプラスされました。
★1.百行脚レポート ⇒ メルマガだけではお伝えでき
ない情報が満載。隠れた成功事例も多数レポートします!
★2.190号を超えるメルマガ・バックナンバーあり!  
    ◆http://www.machiokoshi.net/◆ 
*****************************************************
        今週のコンテンツ
■ 今週のまちおこし─『 一日である必要はない 』
■ 地域再生行脚100 
  今週の行脚100は取材のためお休みさせてくだ
 さいませ。ご迷惑をおかけいたします。 m(_ _)m
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 一日である必要はない
 こんにちは、小林です。秋といえば、お祭り。10月
から11月にかけて全国津々浦々でお祭りが目白押しで
大きなものから小さなものまで、実に多くの祭りを見か
けます。先日も自宅の近くを、町内会のお神輿が祭ばや
しとともに行き来しているのを見て、少しばかり心が躍
ることがありました。
 
 さて、まちおこしにも祭りがつきもの。地元住民だけ
でなく、それにちなんで企業(観光ホテルや旅館)も参
加するケースなど何パターンかおありでしょう。ただ、
これをみていてよく感じる想い。そう、実は「う~む、
もったいないなぁ」です。地元をあげたお祭りがせいぜ
い2~3日。短いところだとたったの1日というところ
もあります。どうしてかを尋ねても、だいたいハッキリ
した理由はなくて「昔っからそうなってる」というご返
事・・・。
 仮の話ですが、もし周辺からお客様を呼ぶ地元の祭り
が2日間で、その間の来客数が3000人だったとした
ら、期間を1週間に延ばすことで昨年よりも20%以上、
うまくいくと2倍近いお客様を呼ぶ可能性は十分ありま
す。平日や休日で変動はあっても、より多くの方にまち
のことを知ってもらえ、お金を使っていただけるわけで
す。
 先月、普段は1日だけお祭りイベント(もみじ祭り)
を行っていた観光施設が、今年は思い切って1週間ほど
開催してみたら、昨年対比で集客が115%以上、利用
されたお金(経済効果)でいうと、120%以上の実績
があがりました。地域のお祭りだけでなく、企業の周年
祭にしても同じことが言えて、祭りのイベントがマンネ
リ化しないように努めたり、多忙の中での実行だったり
と、祭りの準備には相応の労力と時間・手間がかかるの
でしょうが、年に一度の取り組みならば、だいたい7日
間程度はやってみてはどうかといつも感じています。 
 集客効果はもちろん、なにより効果が出ることで実行
委員会といった祭りに携わる人々の「やる気・モチベー
ション」にも大いに影響を及ぼします。我々がしつこい
ぐらいに使う単語、「長所伸展」でもそうですが、効果
のある祭りをさらに拡張させることで高い実績が期待で
きます。これからもしばらくは「秋のお祭ラッシュ」が
続きます。何とかやってみようかとお感じの方はぜひ、
この観点で進めてみてほしいものです。(小林 祐司)
★「アイテム分割」という考え方があります。人気の商
品があったなら、それを何種類か用意するもので、仮に
ラーメンが人気メニューならば、1種類でなく塩味、醤
油味、味噌味と種類を増やすのです。これも効果があが
りやすく、ある意味今日の話と同じです。難しくせず、
単純に捕らえて実行してもらえればと思います。(^^)
————————————————–
○執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 船井総研入社以来、地域活性化、社会貢献をキーワー
ドに業務活動を行う。自治体、民間企業を問わずにコン
サルティングを続け、寝る間も惜しんで全国を奔走して
いる。モットーは「コンサルタントは、業績上げてナン
ボ!」。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域再生行脚100
 
  今週の行脚100は取材のためお休みさせてくだ
 さいませ。ご迷惑をおかけいたします。 m(_ _)m
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る