第195号 想定内の想定外

───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
   ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
  第195号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-6212-2930 小林 祐司
       E-mail:info@machiokoshi.net
────────────────── 1,891部発行───
*****************≪ お年玉企画 ≫******************
●ついに「行脚レポート」9本 近日 公開決定! !●
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ≪http://www.machiokoshi.net/100angya/index.html
 地域ブランド創造チームの杤尾です。この度お年玉特別
企画として来年より船井総研発行の「フナイコンサルティ
ング・レビュー」の連載記事、
       
   「地域クリエーターの履歴書」 × 9号分
 
 を公開することになりました。
★ 百行脚レポートで気になってたあの情報が見られる!
★ 地域活性化のリーダーの必須条件がわかる!!
★ しかも無料でパスワードを発行!!!
これまでのレポートに比べて、1ランク上のハイクオリティ
な記事内容が無料で楽しめます。メールをいただければ、す
ぐにパスワードを発行。
来年からはあなたもクリエーターの仲間入りができるかも!
※ 公開日はサーバーが大変込み合う可能性がありますので
  お気をつけ下さい。
   ◆↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓◆
http://www.machiokoshi.net/100angya/index.html
*****************************************************
        今週のコンテンツ
■ 今週のまちおこし─『 想定内の想定外 』
■ 地域再生行脚100 -No.45-
                ~ コアの強さ ~
        京都 アートコンプレックス1928
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
  
 ■ 想定内の想定外
 プシュッ!ボボボボ・・・、ガラガラガラ!
異常を告げるその音は、車を快調に飛ばしていた際、突
然やってきました。音は振動に変わり、数秒後にはハン
ドルを支えるのが精一杯。
 「ひょっとしてパンクしたんちゃうか?」という自分
のセリフを冷静に聞いたとき、我ながら恐怖で血の気が
引くのを感じました。場所は首都高速。一瞬の油断も出
来ないほど車が右から左から迫ってくる状況で、不幸に
も自家用車のタイヤがパンクしたのです。ここはうかつ
に車を止められない場所。その中での蛇行運転。油断し
てもしなくても追突や死亡事故になりかねない緊張の時
間が1分ほど続いたのでしょうか。霞ヶ関出口のランプ
が見えたときは安堵というよりも、戦慄した顔は灰色か
なんかに変わっていたと思います。
 路肩でバーストしたタイヤを外し、補助輪をはめなが
ら思いました。「タイヤが古くなってんのは分ってたん
だよな」と。事実、10日前に多忙の合間をぬってタイ
ヤ交換に行ったほどです。ただ、年末で混んでいたため
「閉店時間までの7時間ほどかかる」といわれて、交換
を断念したのです。つまりパンクは想定内のできごと。
しかし想定していたパンクは、状況としては想定外の場
所で発生し、運が悪ければ大惨事になりかねないところ
でした。
 さてさて、まちおこしの話です。支援先のまちにはホ
テルや温泉が必ず存在するのですが、ほとんどのケース
がこの「想定内の想定外」に陥っているのです。
 温泉・ホテルにはボイラーやろ過器が必ずついていま
すが、これがある日突然ぶっ壊れ、観光などに大きなダ
メージを及ぼすのです。町長に話を聞くと、「いや~、
設備が大分痛んでたから、修理せねばと思ってたんだけ
どね」というセリフ。わかってたけどやらなかったらと
んでもないことになってしまった。言わば「想定内の想
定外」です。予算の関係で中々思い切った修繕が出来ず
結果的に温泉の湯がストップということになってしまい
ました。こんな事態を避けるにはどうすればよいでしょ
う。
 結論というほどではないですが、ひとつはサインを見
逃さないこと。パンクの話でいうと、サインどころか自
分で事前にタイヤ交換にいってたぐらいですから、分り
きっていた話ですが、ボイラーが壊れるのだって、突然
ということはありえません。小規模な故障がチョコチョ
コ増えてきて最後にドカンときます。このサインをどう
とらえるか。
 「パンク交換の順番が混んでいたから・・・」、「予
算がちょっと厳しかったから・・・」という理由が、そ
の後の悲劇に繋がることを考えれば、小さなサインを小
さいうちに汲み取る必要がありそうです。
 皆さんのまち、小さなサインはありませんか。年越し
前に今年のサインを思い出し、来年のどこかでおおごと
にならないよう努めてみてはどうでしょうか。
(小林 祐司)
 ————————————————-
○執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 船井総研入社以来、地域活性化、社会貢献をキーワー
ドに業務活動を行う。自治体、民間企業を問わずにコン
サルティングを続け、寝る間も惜しんで全国を奔走して
いる。「農」を通したまちおこしの研究も進めている。
★実は運転してたのは妻でして私は助手席にいました。
 わめいてたのは私のほうで、妻は思いのほか冷静だっ
 たようです。(> <)  ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 地域再生行脚100 -No.45- ~ コアの強さ ~京都 アートコンプレックス1928 選択と集中はコンサルティングの基本ですが、それはまち おこしの基本でもあります。自分の長所を際立たせ、ター ゲットとする顧客層に集中したセールスをおこなっていく。 この一点突破が成功の秘訣になる、といわれて久しいです が、実はターゲットをしぼってまちおこしを行っていると ころは以外に少ないです。 今回の行脚45では、京都で開催された演劇をみた体験を もとに、この選択と集中について考えてみましょう。 ■ アートコンプレックス1928 クリスマス公演 実は、先日12月25日に京都まで遠出いたしまして、以 前メルマガでもご紹介しましたが、アートコンプレックス 1928さんの劇場で行われた劇団コンドルズの公演を観 劇してきました。 アート・コンプレックスについてのメルマガは、、、 http://www.machiokoshi.net/mm/151-200/backnumber157.html
当日の様子は、、、
http://www.machiokoshi.net/100angya/angya032.html
この公演自体、ダンスあり、劇あり、の非常に魅力的な劇
だったのですが、ビックリしたのはその観客数。毎日が満
員御礼。300人程度の劇場がギュウギュウに詰まるほど
の混雑です。
もちろんコンドルズという劇団の魅力に負うところが大き
いのですが、まちおこしのテーマを何にするのか、と考え
る場合、顧客層である男性と女性の趣味の違いにも注目す
る必要があるのではないかと感じます。
■ 男性の趣味、女性の趣味
もしまちに人をあつめたいと考えるならば、その顧客層の
特性に注目する必要があります。例えば、女性をまちにあ
つめたい、とするならばやはり女性をターゲットとにした
イベントを開催する必要があります。
「趣味の違いなんてそんなにないよ、、、、」
という方、実は結構違うのです。以下はある調査会社のア
ンケート調査の結果ですが、、、
男性の趣味で女性との違いが最も際立つのがスポーツ関
連。実際にスポーツするほうでは、特に団体競技を趣味と
する男性が3割程度いるのに比べて、女性は1割もいませ
ん。また、スポーツ観戦も男性は女性の約二倍、5割程度
がそれを趣味にすると答えています。
これに対して、女性の趣味で男性との違い際立つのが、観
劇関連。実は、お笑いを除き、ミュージカル、歌舞伎、コ
ンサートなどは女性の3割が趣味としているのに対し、男
性は1割から2割程度となっています。もちろん、ショッ
ピングは圧倒的に女性の趣味です。
また共通の趣味として高いのは、やはり旅行でしょうか。
■ ターゲットを掴んで一番化を
男性と女性の違いでもこれだけの違いあります。それでは
これに年齢を加えれば、もっと細分化は進むでしょう。
今後は、都会の企業はもちろん、地域でもどんどんターゲ
ットをしぼったまちおこしが展開されるでしょう。そうす
ればターゲットをしぼり、一番化することが成功への近道
となります。
そのためには、自分の長所を見つけ、伸ばすことはもちろ
んですが、まずはターゲットをしぼりその特性を把握する
こと。そして次に、ターゲット層にもっとも喜ばれるサー
ビスを喜ばれる場面で行うことが重要になってくるでしょ
う。(杤尾圭亮)
—————————————————
○執筆者紹介 杤尾 圭亮(とちお けいすけ)
 船井総研入社後、地域ブランド創造チームの創設する。
これまでに、多くの地域を行脚し、地域活性化の核をさが
し続け、多くの地域の活性化に携わっている。
現在は、特にPFIのアドバイザリー業務によって、地元
の、地元による、地元のための公共事業として、地域完結
型のPFIを提唱し、コンサルティング業務として進めて
いる。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る