第103号 誠心誠意の説明

────── 読者数日本一のまちおこしメルマガ ──────
   ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
   │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
    ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
   第103号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-5434-7656 小林 祐司
       E-mail:info@machiokoshi.net
──────────────────── 1,752部発行───
         <<<今週のコンテンツ>>>
■今週のまちおこし──誠心誠意の説明
■船井総研からのお知らせ
■注目のメルマガ情報
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 誠心誠意の説明
 こんにちは小林です。長野県のある町では、地域で発生する廃
プラスチックを油に変え新たなエネルギー資源にしよう、という
システムの導入を検討しています。今回、そのプロジェクトを地
元の方に説明する場となる「環境フォーラム」に進行役として参
加しました。
「環境フォーラム」のプログラムは、午前中に廃プラスチックを
油に変えるプラントの見学会、午後から講演会及びプロジェクト
の現在までの報告会、最後にもう一度プラントの見学会、という
構成になっていました。
午前中の見学会に参加された地元の方々は、システムがいまひと
つ理解できないようで出てくる質問もどうも的を射ないといった
状況でした。それは午後の講演会と報告会の質疑応答の時間に、
そのまま激しい質問の嵐となって現れました。
 「本当にこのシステムの技術は大丈夫なのか?」「廃プラスチ
ックを油に変えたところで、法律の規制があって、資源としては
使えないのではないか?」といった、緊張した質問が続き進行役
としても多少不安を感じ始めました。
 ところが、この緊張した雰囲気は、長く続きませんでした。
プロジェクトを進める社長の一人が、「私が説明いたします。」
とスクッと立ち上がり、質問に答え始めました。それは決して流
暢な語りではなく、所々で自分自身の意見を整理しながら…とい
った感じではありましたが、何とか地元の方々にシステムやプロ
ジェクトの良さを理解してもらおうという真摯な姿勢が前面に表
れていました。
質疑応答の前半はかなり重苦しい雰囲気でしたが、社長の姿に場
が随分とほぐれ最後に質問された地元の方の言葉は「そのように
言ってくれれば、こちらも理解できます。」でありました。会場
全体がプロジェクトに対して、前向きな雰囲気に変化しているこ
とを感じさせる一言でした。
 その後、引き続き2度目のプラント見学会が実施されましたが、
午後の見学会は、午前中と比べて地元の方の熱心さも大きく変わ
り、推進する立場の方と地元の方との間に、ある意味一体感のよ
うなものも生まれていました。
 ご存知のように、まちおこしにはいろいろな立場の人が携るた
め、全体がひとつの方向にまとまるには、多くの人の理解と協力
が必要です。特に地元の方々の理解なしには絶対にうまく進みま
せん。そのため推進を提案する側は、説明会や告知といった様々
な形で、地元に情報を提供するのが一般的です。
 今回「環境フォーラム」の進行役を担い、ものごとをキチンと
理解してもらうために大切なことは、形や理屈、話し方のテクニ
ックよりも、”何としてでも理解してもらおうという精一杯の想
い”と”誠心誠意”という態度なんだ、ということを感じさせら
れました。(小林)
——————————————————–
○今回の執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 某建設コンサルタント会社にて地質調査を担当していたが、
調査中に環境問題意識に目覚めて退職し、インドに渡る。
 インドではNGOのボランティア活動を通じて食糧問題への
関心が高まり、帰国後生協に入社、地域密着の生協活動を担当。
その後退職して船井総研入社。現在週刊まちおこし編集長。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 船井総研からのお知らせ
 ───────────────────────────
 ◆まちおこし情報募集中!
 ───────────────────────────
 みなさまのまちおこしの成功事例、まちおこしに関する耳より
 情報などを読者数日本一のまちおこしメルマガ『週刊まちおこ
 し』でPRしませんか?
 みなさまからの情報提供を大募集中です。
 ご連絡はこちらまで。e-mail⇒ info@machiokoshi.net
 ───────────────────────────
 ◆船井総研のまちおこし勉強会
 ───────────────────────────
【現場密着で具体的成果! 数々の成功事例が証明する
     船井流経営法がマスターできる!まちおこし勉強会】
 ・現場密着、実践派揃いの船井総研コンサルタントが、現場密
  着の勉強会を開催、現場がみるみる変わる!
 ・公共サービス施設や商業施設の現場スタッフ勉強会をはじめ、
  販路開拓やブランドづくりなど様々なテーマでの勉強会開催
  をサポートします。
 ・お問い合わせはお気軽に ⇒ TEL:03-5434-7656
 ⇒ e-mail:info@machiokoshi.net 小林までどうぞ。
 ───────────────────────────
 ◆船井総研のまちおこしコンサルティング
 ───────────────────────────
【即時業績向上! 数々の成功事例が証明する
        船井流経営法を駆使した公共施設活性化支援】
 ・現場密着、実践派揃いの船井総研コンサルタントが、地域振
  興施設の活性化をお手伝い、実績ぐんぐんが上がる!
 ・観光物産館、地場産品直売所、宿泊施設、飲食施設、温浴施
  設、文化施設、道の駅、他
 ・お問い合わせはお気軽に ⇒ TEL:03-5434-7656
 ⇒ e-mail:info@machiokoshi.net 小林までどうぞ。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 注目のメルマガ情報
 ┌──────────────────────────┐
 │ほんものや店員T☆Yのつぶやき  (創刊!配信無料)│
 └──────────────────────────┘
 本物商品・本物技術の普及を推進する本物研究所社員T☆Y
 さんが、身体をはって本物体験を書き下ろす。創刊号は「お
 いしい野菜」編。
【ご登録はこちら】⇒ http://www.mag2.com/m/0000126435.htm
 ┌──────────────────────────┐
 │【船井総研】フナイメール・ダイジェスト (配信無料)│
 └──────────────────────────┘
 ★お忙しい人にもピッタリ!
          月1回の船井総研・総合マガジン!★
 「時代の頭をつかもう!」金融、FC、IT、人材、福祉、
 通販、販促、物流などあらゆる分野の専門コンサルタントが
 執筆。社長も幹部も必見です!
 ~今月の人気メルマガ・ベスト10など~(発行:月1回+α)
【ご登録はこちら】⇒ http://www.mag2.com/m/0000008126.htm
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る