コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
以前海のきれいなある地方で、素潜りでサザエをとらせても らったことがあります。活きたサザエを自分の手でとるのは初 めての体験で、すごく楽しかったのですが、その海岸には「こ このサザエは稚貝を放して養殖しているため、勝手にとっては いけない」という主旨の看板が掲示されていて、後で漁協の人 に見つかって叱られてしまいました。(ゴメンナサイ) 先日、宿泊施設の案内を見ていたら、「漁師の宿」というプ ランがありました。 『漁師の宿だから,魚を食べるならぜひ。また、素もぐり漁で、 鮑、さざえ、赤うに、いわがきも、たべれます。漁師体験、つ り、海水浴など、遊びも、たくさんできますよ…一泊八千円。』 というような説明があります。 まちおこし的な目で見ると、同じサザエという資源があって、 「国産サザエkgあたり○○円」で出荷するよりも、上記のよう に漁師体験を売り物に、サービス業化してしまった方が、はる かに効果的だと思いました。 全国にカブトムシドームという施設があります。ネットを張 って、その中にたくさんのカブトムシを放っているものですが、 中には椎茸の生産者が、椎茸の栽培に使うホダ木に集るカブト 虫に目をつけて、観光レジャー施設にしてしまったものもあり ます。これも間接的ではありますが、第一次産業から第三次産 業へのシフトした好例と言えます。 真正面から取り組んでいるとなかなか見えないものが、ちょ っと角度を変えると見えてくることもありそうです。(望月)
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談