第022号 心のふるさと

 今回はじめてこのメルマガに書かせていただきます、佐藤克哉と申します。
私は船井総研入社前に、リゾート施設を運営する会社で集客企画の仕事をして
おりました。担当は国内リゾート施設の集客企画および運営ということで、あ
る時は「ダンスパーティーの司会者」またある時は「子供イベントで象の着ぐ
るみ」になりながら、そのリゾート施設のリピーターづくりや口コミによる新
規客獲得のための色々な集客企画を考え、実践していたわけです。
 そんな仕事の中で、ひときわ思い出深く、その企画の意義(社会的意義と言っ
て良いと思います。)を強く感じたことがありました。それは、「稲刈りイベ
ント」というものです。これは、福島県白河郡表郷村のある農家の方のご協力
を頂き、「自分で稲刈りをしたお米のおにぎりを食べよう!」という企画だっ
たのですが、初めての企画でありながら、いきなり400名の集客をすること
が出来ました。
 10月上旬の稲刈りも終盤の時期、秋空のもと、コンバインを使わずに参加
者全員が横一列になって鎌で稲刈りをしました。さわやかな空気の中で流した
労働の汗は、なんとも言いがたい爽快感を感じるものでした。おそらく参加者
全員がそう感じていたと思います。
 そして、その労働の後に、その田んぼの上で、参加者全員で一緒に食べたお
にぎりの美味しいこと、始めてなのに何か懐かしい、日本人が持つ「心のふる
さと」を感じることが出来たように思います。
 稲刈りに限らず、こんな「心のふるさと」を都会の人は求めているのでしょ
う。皆様それぞれの地域で、「心のふるさと」を呼び覚ます企画を考えること
ができるはず、と思っています。
 ところで、この企画では「翌日お帰りの際に、稲刈りをしたそのお米をプレ
ゼント」という特典を付けましたが、脱穀するのにはお米を乾燥させなければ
ならず、そのために数日間必要であることを集客後に知り、あわてて「翌日お
帰りの際には、稲刈りをしたその同じたんぼで採れたお米をプレゼント」に変
えさせていただきました。あやうく詐欺になってしまうところでした…。

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る