コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!───── ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓ │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2017│ ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛ 第654号 発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム http://www.machiokoshi.net/ 事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮 E-mail:info@machiokoshi.net ───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!! 船井総合研究所が送る、 日本最大規模のまちおこしメールマガジン 「週刊 まちおこし」の編集長のトチオです。
寒さも厳しくなってまいりましたが、やはり日本は広い!
先日久々に種子島を訪問しましたが、 コートとマフラーの重装備は、東京からきた私だけ。
真夜中でも、コートなしで十分で、 島の人に笑われてしまいました。。。。
とはいえ、だんだん寒くなってまいりましたので 皆様 体調には十分お気を付けください。
さて、今回も、地方創生×金融 特集の 第三弾!
巡リズムについてお伝えしたいと思います。
自治体、信用金庫、そして電鉄という異なる三者が なぜつながったのか? そして、巡リズムの狙いと概要とはどんなものなのか?
今回は、徐々にその内容に入っていきたいと思います。
それでは、本日のコンテンツをお楽しみください!!!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 今週のコンテンツ
■ 今月のトピック 【大阪府 枚方市 巡リズム その3】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより) 【講演】事業計画セミナー第6回「施策の具体化」 http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 今月のトピック 【大阪府 枚方市 巡リズム その3】
こんにちは!週刊まちおこし編集長の杤尾です。 先回までは、兵庫県篠山市の事例についてお話をしてまいりましたが、 今回からは、テーマを変えて
地方創生×金融
というテーマで、舞台を、大阪府枚方市にしながらお話を進めています。
引き続き、巡リズムについてお話をすすめていきましょう。
前回、枚方信金と京阪電鉄が連携を結んだことは述べましたが、 これに加えて、第三のアクターである枚方市も連携に加わります。
具体的には、3月に枚方市と枚方信用金庫が 「包括連携協定」を結ぶことで 3者の協力関係が確たるものになったといわれています。
そしてその中で、 三者の目的である高齢者の「近居住みかえ」を促進させるために、 枚方信用金庫が地域密着の金融機関として打ち出した企画が
「巡リズム」
というサービスでした。
同サービスの目的は、
「高齢化する旧新興住宅地において住みにくくなった住宅、 もしくは空き家となった住宅をリノベーションして、 子育て世代の方に賃貸する、もしくは売却や取り壊すことで、 資金を調達し、高齢者の利便性の高い地域・住宅への 近居住みかえを促進する」
とされています。
この施策により、
高齢者が安心できる住まいに移転し⇒安心した暮らしの実現 若い世代が移り住み⇒若者によるにぎわい創出
が実現することで、地域を持続的に発展させる、としたのです。
そして、巡リズムのポイントは、先ほど述べた 協定を結んだ三者が絶妙に連携するのである。
次回は、その連携の仕組みに話を移していきましょう。
それでは、来週もお楽しみに!!
————————————————————– (文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓ http://www.machiokoshi.net/members/ ブログ:http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより) 【講演】事業計画セミナー第6回「施策の具体化」 http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/ 本日は、和歌山県 海草那賀地域において 6回にわたって行ってきた
「事業計画セミナー」
の最終回を行いました。
これまでの6回を振り返ると、、、、、、
第1回 理念とビジョン 第2回 現状診断 第3回 SWOTによる強みと機会の発見⇒新たな打ち手 第4回 施策を深めるための調査手法 第5回 数値計画づくり 第6回 打ち手の具体化
という形でやってきました。
今回は、その最終回ということで、 打ち手の具体化について皆さんと一緒に協議を行い・・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談