週刊まちおこし 第641号 【シェア金沢-05 原点 西圓寺!!】

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2017│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第641号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───

みなさん こんにちは!!
船井総合研究所が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長のトチオです。

さて、本編に入る前に高知県 安芸市さんからのお知らせです。

来る 10月7日、8日に
「じゃこ(他の地域ではしらす)の聖地」を目指す
高知県 安芸市において 今年度で5回目を迎える

「全国 ご当地じゃこサミット」

が開催されます!!
お近くにお住まいの方、もしくは、じゃこ大好きな方は
ぜひぜひ、ご来場くださいませ!!

詳しくはこちら!!!
http://jakosummit.jp/
※じゃこサミット 2017 で検索!

さて、今回はシェア金沢 新展開!
その原点ともいわれる 西圓寺を訪れた時の記録に迫って
いきたいと思います。
みなさん、今回もじっくり学んでいきましょう!

それでは、本日のコンテンツをお楽しみください!!!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ

■ 今月のトピック 【シェア金沢 その5.原点 西圓寺!!】

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「既成概念を外す! 八芳園の試みに学ぶ一日」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

■ 高知県 安芸市からのお知らせ
  「第5回 全国 ご当地じゃこサミット 開催!!」
  2017年10月7日、8日
  http://jakosummit.jp/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【シェア金沢 その5.原点 西圓寺!!】

こんにちは!週刊まちおこし編集長の杤尾です。

さて、先月からシェア金沢についてのお話をしていますが、今回は
その原点ともいわれる西圓寺のお話をしていきましょう。

訪れてみると、実際にシェア金沢のすべては西圓寺にある!!!

と言えるほど、コンパクトですがギュッと成功要素の詰まった施設
でした。

それでは、まずは訪れた時の様子を含めてご紹介しましょう。

シェア金沢の原点といわれる西圓寺は、
小松市野田町にある地域のコミュニティ施設。

しかしその名の通り、地域の中心であった寺院をそのまま活用し、
新しい形で地域をつなぐコミュニティ機能を持たせている、
という一風かわった施設です。

実は西圓寺は創建1473年という非常に長い歴史をもつものの、
後継者難が原因で廃寺の危機となったといわれています。

そこで現在の運営者である佛子園が中心となって
地域コミュニティの新しい結節点として
様々な機能をもたせてリニューアルさせています。

まず、訪れたときの印象は、まさに「寺」。

中はリニューアルされているものの、
外観は寺のままであるので、
おそらく初めての来訪者は本当にここが目的地であるか、
戸惑うかもしれません。

しかも、地域の中心というだけあって、
集落の中ほどに位置しており、
狭い道を通ってしか訪れることはできません。

まさに地域住民を中心とする一部の方々が
密に触れ合う施設、という印象です。
 
内部に入って驚くのは、決して広くはない寺の中に
絶妙に施設が配置されている点です。

入り口を入って右に折れればすぐに大浴場があり、
こんこんと温泉がわきでていて疲れをいやしてくれます。

反対に入り口を左におれれば、
本堂をリニューアルした飲食施設。

本堂というだけあって、かなり広い。
大浴場よりも飲食施設が広いなんて、、、
と思う方もいると思うが、
ここは地域の方々が触れ合う施設。

この本堂でこそ、
温泉後の様々な交流が行われるのです。

また売店では、温泉の入浴料の支払いの他、駄菓子などの
物販も行っています。(西圓寺のTシャツもある!!)

そしてその横には地域外の方でも
無料で入れる足湯が整備されています。

その奥は、事務所。

私が訪れたのは平日の夕刻。

ちょうど地域で仕事を終わった方々が
家族で入浴に訪れる時間です。
そんなに人はこないだろう、
と、たかをくくっていた私の予想に反し、
浴場の大きさと比較して非常に来場者は多かったです。

その来場者はほぼ地域の方々。

もちろん地域外のからの来場者である私は目立つわけで、

「どこから来ました?」
「いや、ちょっと気になって東京から」
「へー、またどうして?」

などと会話も弾んでしまいます。

それが終われば、本堂で入浴後の牛乳をグイっと一杯、
となり、本堂での交流が続いていく、、、
という仕組みになっているのです。

以上が、私が外部として訪れた時に見た視察の記録です。

ただ、、、
西圓寺の仕組みの面白さはさらに見えない部分にありました。

そこで来週は、
西圓寺でのヒアリングをもとに3つのポイントを
ご紹介したいと思います。

それでは、次週もお楽しみに!!

————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「既成概念を外す! 八芳園の試みに学ぶ一日」
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/

今日は、先日 8月30日に開かれた
東京は八芳園で開催された地方創生を絡めた
ビジネスイベントに参加してきましたのでその情報です。

八芳園といえば、高級な料亭や
ハイクォリティな宴会場を備え、
私もいくつかの結婚式で招待され
お邪魔したことがありますが、
ここで、地方創生 ビジネスイベントとは驚きました。

内容としては、

1.日本の職人の技が光る文化を
2.文化薫る八芳園の施設を使ってプロデュースし
3.さらに日本の農資源も掛け合わせて

味わうことで実感してもらう、、
というところでしょう。

招待されたお客様は、
日本でもトップクラスの企業の方や外国人も多くいらっしゃいました。
おそらくは2000人くらいはいたでしょうか。。

こうして、イベントを行うことによる効果としては、、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 高知県 安芸市からのお知らせ
  「第5回 全国 ご当地じゃこサミット 開催!!」
  2017年10月7日、8日
  http://jakosummit.jp/

みなさん こんにちはじゃこー!!(← じゃこ語です)

今年もついに、じゃこサミットの季節がやってきました。
じゃことは、イワシの稚魚で、他の地域ではシラス。
高知県では、日本の、いや世界のじゃこの聖地をを目指すべく
2013年から毎年、規模を拡大しながら、じゃこを使った
グルメだけのフードバトル 、名付けて

「じゃこサミット」

を開催し、今年で5回目を迎えました!!!

今年も、北は兵庫から南は熊本まで18のグルメが大集結!

ぜひ、奮っておいでくださいませじゃこ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
  http://jakosummit.jp/

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る