「道の駅 くるくるなると」躍進の秘訣とは?第3弾 「 ”交流”と”防災” くるくるなるとが持つ、2つの側面とは」【週刊まちおこし】

自治体・中央省庁の方、民間企業・商工団体の方をはじめ、船井総研では「即時業績アップ」をお手伝いしております。

皆様の業種・業態にあったコンサルティングもきっと可能かと思いますので、まずはコンサルティングメニューをご覧ください。

メルマガ読者の皆さま、こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、
「週刊 まちおこし」編集者の小松(こまつ)です。

今年度は地方創生に係るnewsや事例を、
自治体の研究会組織
「シティプロモーション自治体等連絡協議会」(https://www.citypromotion.jp/)
での発表をもとにお送りしております。

今週も引き続き、今年4月にオープンし、
徳島県・関西・日本全国からも注目を集めている
「道の駅 くるくるなると」に関してお伝えしていきます。

ところで、、以前、シティプロモーション自治体等連絡協議会でも取り上げた
獣害対策に取り組んだ、島根県美郷町の取り組みについて、

9月28~30日にて島根県美郷町、おおち山くじら研究所さんが主催となり
「山くじらフォーラム」が、
島根県美郷町で開催されます!

各日程の講師は、
9月28日 麻布大学 フィールドワークセンター長 江口 祐輔様
9月29日 NHKクローズアップ現代チーフプロデューサー 棚谷 克己様
9月30日 獣害対策研究家 井上雅央様
を始め、数多くの講師にて開催されます

山くじらフォーラムを通じて、
全国の地域おこしに携わる人々のネットワークの構築、
美郷バレーのさらなる輪の広がりと元気とやる気の動機づけの喚起を実現し、
持続可能な地域おこしの創造に寄与する研修会として開催します。

地方創生 ご担当者 必見の内容です!!!
ぜひお申込みください。

詳細とお問い合わせ先は、以下のリンクからご確認ください。

https://gov.town.shimane-misato.lg.jp/information/information01/3855

それでは今週のコンテンツをご覧ください!

「道の駅 くるくるなると」躍進の秘訣とは?【週刊まちおこし】
前回は、くるくるなるとの魅力についてご紹介しました。

今日は、設立当初のテーマであった
”交流”と”防災”について、ご紹介していきます。

くるくるなるとは、「交流拠点」としての役割をもっています。
県内外からのお客様と地域の文化・魅力との出会い、
県内のお客様では、屋上広場やカフェ・レストランといった憩いの場での
家族や友人などとの交流など、様々な形での交流を実現しています。

今後も、多数のイベント企画などを通して、
より多様な形での交流の機会の増加が見込まれます。

くるくるなるとは「防災」の観点でも役割を果たしています。

施設の2階部分にある、ジップラインが防災の役割を果たす設備の代表例といえます。

ジップラインは、水害時などの避難場所だけでなく、
その高さが、東日本大震災時の津波の高さと同じになるように設計されており、
日常から災害への備えを、意識させる役割を果たしています。

くるくるなるとでは、災害が発生した場合に、
施設を被災者の支援に使用することを定めており、
「日常時」から「災害時」を意識した
「フェーズフリー」の観点の下、開発が進められた施設といえます。

くるくるなるとでは、コンセプトやテーマに沿った世界観作りが徹底されています。
単なる商業的な施設ではなく、社会的な意義も持ち合わせていることが、
好評を博している一因なのではないでしょうか。

次回は、【第4弾 「道の駅 くるくるなると」成功の秘訣とは】
と 題しまして、
成功を3つのポイントにまとめてお伝えいたします。
ぜひ、お楽しみに!

他の地域の事例も気になるという方は、
下記のページより無料ダウンロードレポートを
入手くださいませ。

https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/cityreport/

次回以降も、「まちおこし」「シティプロモーション」に関連した
内容に関してお伝えして参ります!

それでは、次週もお楽しみに

▼道の駅経営最前線レポート公開中▼

https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/

他の地域の事例も気になるという方は、
下記のページより無料ダウンロードレポートを
入手くださいませ。

【お知らせ】シティプロモーション自治体等連絡協議会について

https://www.citypromotion.jp/
■シティプロモーション自治体等連絡協議会とは
近年、地方自治体において、「シティプロモーション」が注目を集めています。
シティプロモーションには、「地域再生」「観光振興」「住民協働」など様々な概念が含まれ、今後の地域の活性化に向けて非常に重要な取り組みといえます。

しかし、シティプロモーションは注目されつつあるものの、その活動を中小規模の地方自治体が単独で実施していくには限界があります。

また、シティプロモーションには、自治体にはない「営業」という要素が多くあるため、民間団体等の活動から多く学ぶ要素もあります。

そこで、地方自治体や民間団体等の参加を得て、シティプロモーションを推進するための知識や情報の交換、地方自治体と民間団体等の相互交流等を図ることで、地域におけるシティプロモーション活動を推進し、魅力ある地域づくりに寄与することを目的としたプラットフォームとして当協議会を設立しました。

■今年度の活動内容■
・オンラインセミナー・ゼミナール(ほぼ毎月開催)
・船井総合研究所の地方自治体専門コンサルタントとの無料面談

■お問い合わせ先
シティプロモーション自治体等連絡協議会
info@city-promotion2013.jp

■去年発刊 道の駅経営レポートは下記よりダウンロード!
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/cityreport/

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る