石川県加賀市のスマートシティ戦略とは?No.2【週刊まちおこし】

自治体・中央省庁の方、民間企業・商工団体の方をはじめ、船井総研では「即時業績アップ」をお手伝いしております。

皆様の業種・業態にあったコンサルティングもきっと可能かと思いますので、まずはコンサルティングメニューをご覧ください。

メルマガ読者の皆さま こんにちは!
船井総合研究所 地方創生支援部が送る、「週刊 まちおこし」編集者の森(モリ)です。
今年度は地方創生に係るnewsや事例を、自治体の研究会組織「シティプロモーション自治体等連絡協議会」(https://www.citypromotion.jp/)での発表内容を絡めてお送りしていきます。
さて、全4回に渡ってお伝えしている「石川県加賀市のスマートシティ戦略とは?」ですが、今回は第2弾をお送りします!
第2弾は 前回の続き「石川県加賀市のスマートシティ戦略の概要と成果」をお伝えします。一体どんな成果が見えてくるのか!?
ぜひお楽しみください。それではどうぞ!
◇━コンテンツ━◇
■石川県加賀市のスマートシティ戦略とは?【週刊まちおこし】
■地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
【講演】鳴門市観光戦略セミナー
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52518067.html

石川県加賀市のスマートシティ戦略とは?【週刊まちおこし】

■ご案内
石川県加賀市のスマートシティ戦略とは?【週刊まちおこし】
今週は、、、
「第2弾  加賀市のスマートシティ驚くべき成果」
を以下の3つの項目に分けお伝えします。
・加賀市がスマートシティとして取り組んだこととは?
・若者世代を自地域に呼び込むスマートシティ戦略とは?
・加賀市民のマイナンバーカード申請率は○○%!

【加賀市がスマートシティとして取り組んだこととは?】
前回もお伝えしたように加賀市はスマートシティに関する取組として、様々な活動に取り組んでいます。その中でも特筆すべきは、スマートシティを担う人材を育成していく事業です。

その中でも特に、注目を集めた取組が、国際的なロボット教育プログラムである
「RoboRAVE」の開催です。
「RoboRAVE」とは”Robots Are Very Educational”の頭文字で、2001年にアメリカで生まれた教育プログラムで、現在20ヶ国以上に広がり、各国から参加者が集う国際大会が各地で開催されています。

加賀市でも、2015年より国際大会が開催されてきました。 
加賀市で行われた2019年の大会では、国内・中国・台湾・シンガポールなど各国から計154チーム405人の選手が参加し、ロボット技術を駆使した各協議で技術を競い合いました。

【若者世代を地域に呼び込むスマートシティ戦略とは?】
さら加賀市は、スマートシティ戦略の中でも「人材の育成」を進めるために、若者世代の呼び込みにも注力しています。

具体的な取組として、
加賀市イノベーションセンターを開設し、県内外のスタートアップ企業に向けて
オフィススペースの提供を行っています。
貸出を行っている部屋に関しては、多くの企業から入居の申込があり、
既に満室になっています。(そしてさらに拡張中!!)

この加賀イノベーションセンターにおけるオフィスの提供により、
今後の成長が期待される最先端技術に関連する産業創出、
職場の提供による若者世代の定着が期待されています。

【加賀市民のマイナンバーカード申請率はな、なんと80.6%!】
加賀市では、行政サービスのデジタル化をすることで
マイナンバーカードの申請取得を推進してきました。

行政サービスでは、172種類の行政手続きにおいて電子申請を可能にしたり、
市の施策に関する電子投票などを実施するなど実現してきました。

その結果、、、

加賀市民のマイナンバーカードは申請率80.6%、
交付率70.6%と全国トップクラスの状況になっています!!

教育で次世代を育成するとともに、市民目線でスマートシティに参加してもらうという意味でもこのマイナンバーカードの普及は大きな意味を持ちますね。

以上、
今週は、石川県加賀市のスマートシティ戦略に関して、取組の内容に関しての説明、現状見られている成果をお届けしました。

次回の【週刊 まちおこし】では、
お伝えしてきている加賀市のスマートシティー戦略の事例から学ぶ
「 スマートシティ推進の3大ポイント」
をお伝えしますのでお楽しみに!

◇━━━地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)ーー━◇

【講演】テーマはゼロカーボン! 
シティプロモーション自治体等連絡協議会 第2回セミナー

http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52512231.html

みなさん こんにちは。
船井総合研究所 地方創生支援部 マネージャーの杤尾圭亮です。

本日は、徳島県は鳴門市さんにて
ニューノーマル時代の観光戦略セミナーに講師として参加させて頂きました。

内容は、
withコロナのトレンド解説
から
今後の経営に必要なポイントを三つお伝えするという形です。

各地での講演でもそうなのですが、やはり一番響いているのは、、

デジタル化経営

です。。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52518067.html

◇━━━━━━━━━━━ご案内━━━━━━━━━━━━━━━◇

■去年発刊 道の駅経営レポートは下記よりダウンロード!
https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/report/

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る