第498号 特選事例 当る特産品開発 その3

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2012│
 ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第500号
   発行:株式会社船井総合研究所 地域ブランド創造チーム
      http://www.machiokoshi.net/
   事務局:TEL 03-6212-2930 杤尾 圭亮
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,471部発行───
みなさん こんにちは!!船井総合研究所が送る、日本最大規模の
まちおこしメールマガジン「週刊 まちおこし」の編集長 トチオ
です。
皆さん お盆も空けて夏休みも残りわずかですがいかがお過ごしで
しょうか。お盆は、私たちも少し休みになりますから、地域をゆっ
くり見て回りました。
さて いよいよ、8月の当る特産品開発も 後半戦。今週は、第三
回ということで、自分たちらしさの演出についてお話します。
それではどうぞ!!
************************************************************
         今週のコンテンツ
■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例 
          「当る特産品開発 その3」
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  仕事はオン/オフ よりも ボリューム管理
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
■ ビックリ事例を解説!!マーケティングプロの視点
■ 今週のまちおこしニュース 1
 大隅半島で開催!!!
 半島地域イノベーション創出セミナー in 大隅
 「強みを生かして挑め!”小出流”ビジネスチャンスのつくり方」
 http://www.vmi.co.jp/symposium/business/hantou.html
 日 時:平成24年9月2日(日)10:00~11:30
 講 師:小出宗昭 氏 (富士市産業支援センターf-Bizセンター長)
 会 場:鹿屋商工会議所 会議室(鹿屋市新川町600)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 目からウロコ!!まちおこし 特鮮事例 
          「当る特産品開発 その3」
皆さん こんにちは。船井総合研究所 地域ブランド創造チームの杤
尾圭亮(とちお けいすけ)です。今月「7月」、そして来月8月は
「特産品開発」について特集します。
先週は、商品コンセプト設定段階で必要となる「市場」、及び「類似
商品」の視点についてお伝えしました。
ここまでやるとどういった商品をつくればよいのか、あいまいながら
イメージが出来上がってくると思います。
あとは、そこにどのような自分たちらしさを出すかが重要。
そのために必要なのが 自地域の視点です。
〇自地域の視点
自地域の視点とは、自分たちの地域をみなおし、
「市場」と「類似商品」の視点をふまえたうえでどういった地域資源
であれば成り立つかを考えることにあります。
この視点では、先ほど市場と類似商品の視点で、決まってくる特産品
のジャンルや支持されるためのポイントとして、自分たちの地域から
は何を使うことができるのかを判断することができます。
じゃあ、うちの商品には、、、、
 あの農場の卵と牛乳
 あの農家の野菜や果物
 それらをあのお菓子屋さんのパティシエに開発してもらおう、、
といった具合になります。
ただ、こういった地域資源の抽出にはなかなか時間がかかるものです。
そこで、今回は地域資源の抽出方法についても簡単にお伝えしておき
ます。
地域資源はたくさんありますが、これらを分類せずにどんどんあげて
も混乱してしまいます。そこで、まず地域資源を大きくは三つに分け
ることをおススメします。
その分類とは、自然、経済、歴史・人文です。
地域資源の抽出では、たとえば主要メンバーが集まって、自分が気に
入っている地域資源を一つ一つ挙げながら、それらが一帯どの分野に
あてはまるのかを考えていくと面白いと思います。
そして、それらの中から、今回はこれだ!!!
と思うものを見つけていき、くみあわせることで商品のコンセプト、
核心部分がきまってくるのです。
まずは、市場、類似商品、そして自地域の視点を組み合わせ、お客様
から支持される特産品を生み出してください。
————————————————————–
(文責:杤尾 圭亮 プロフィールはこちら↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/members/index.html
ブログ : http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  仕事はオン/オフ よりも ボリューム管理
  http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
みなさん こんにちは!!
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
お盆も、いよいよこれで最終日。
本日も丸の内に出社しました。
話は変わりますが、私たち コンサルタントは
お休み という概念をあまり持っていません。
もちろん、休日はとりますし、祝日もあるのですが
仕事のことは常に考えるようになっています。
よく仕事で オンとオフといわれる方が
いますが、
コンサルタントは、仕事を音楽のボリュームのように
考えています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ ビックリ事例を解説!!マーケティングプロの視点
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
 大隅半島で開催!!!
 半島地域イノベーション創出セミナー in 大隅
 「強みを生かして挑め!”小出流”ビジネスチャンスのつくり方」
 http://www.vmi.co.jp/symposium/business/hantou.html
今回ご紹介するのは、皆様もご存知
「行列ができる産業支援センター」
としてもメディアに数多く取り上げられている 富士市産業支援セン
ターのセンター長、小出宗昭氏のセミナーです。
かくいう私も3年ほど前に、内閣府のセミナーでお話をお聞きしまし
たが、内容は圧巻!!!現実的かつ、実践的な 支援方法とその驚く
べき成果には驚きました。残席わずかではありますが、企業の業績を
UPさせたい方はぜひ ご参加ください。
 日 時:平成24年9月2日(日)10:00~11:30
 講 師:小出宗昭 氏 (富士市産業支援センターf-Bizセンター長)
 会 場:鹿屋商工会議所 会議室(鹿屋市新川町600)
 費 用:入場無料
 定 員:80名(先着順、事前申込制)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る