第292号 市場論 その1

───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
  第292号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-6212-2945 杤尾 圭亮
       E-mail:info@machiokoshi.net
────────────────── 2,033部発行───
さて、そろそろ紅葉も見ごろの季節になってまいりました。
地域を歩いていると、北はもうそろそろ紅葉も終わり、
南はいよいよこれからが本格的に、、、というところですね。
同じ日本でもまだまだ広い!!!
そんな日本のまちおこしを応援する 週刊まちおこしも
本号で292号です。300号まであと8号。
300号記念を楽しみにしていてくださいね。
*****************************************************
        今週のコンテンツ
■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ
         『市場論 その1』
■ 今月のまちおこし特集 11月版
         「 長谷川 岳 氏」
■ コンサルティング商品紹介
     「二地域居住の促進 支援」
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ 11月版
 『 市場論 その1 ~会員分布の把握~ 』
 こんにちは、小林です。地域の集客施設、たとえば物産
館や文化ホールなどで「広告宣伝費はこんなにたくさん必
要か?効果はあるのか?」とお考えの経営者もいるかと思
います。時として100万円もの費用のかかるだけにこう
いった疑問はなるべく払拭しておきたいものですが、ひと
つはお店の商圏をしっかり把握することで、費用抑えられ
るだけでなく、一回当たりの集客効果も高まります。
 手法をひとつ紹介しますと、施設の会員情報をシールや
マジックペンで地図に落とし込んでいきます。すると、店
までのアクセス道路が充実しているところや、足元商圏で
はやたら会員密度が高いプロット図が出来上がるのです。
これは自分のお店がガッチリと近隣の消費者を抑えている
証拠です。プロットする数は、多ければ多いほどよいです
が、一万以上の会員様を獲得している店は、全てを添付す
る必要はないです。だいたい1000以上の数があれば傾
向は大方把握できます。
 
 ある施設の例を述べると、会員様の情報と競合店の位置
を地図にプロットし、販促基準として
◆会員が多く、人口が多いエリアを優先
◆道路環境が整っていて、かつ会員の多いエリアを優先
◆競合店があっても、会員が多いエリアは対象とする
◆距離が近くても競合が存在し、かつ会員が少ないエリ
 アは除外する
◆足元商圏(15分圏以内)に絞って配布する
 
といった結論を得ました。同時にその結論はその後の販
促活動やその販促結果に様々な変化を生みました。広告
や販促活動が業績アップに効果的につながるようになっ
たのです。
 販促活動は、やる以上はなるべく費用対効果を高めた
いとどの店の経営者も考えますが、それは会員情報を活
用することで非常に効果的になります。会員のプロット
地図は忙しい仕事の合間での作成を強いられますので、
出来るまでに一週間程度は要することになりますが、日
帰り見込み客を効果的、戦略的に来店につなげる手法と
してぜひともお勧めしたいところです。
(小林 祐司)
★地図内の会員分布は、それこを商圏環境を見事にあら
 わします。一度お試しくださいませ(^^)
————————————————–
○執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 船井総研入社以来、地域活性化、社会貢献をキーワー
ドに業務活動を行う。自治体、民間企業を問わずにコン
サルティングを続け、寝る間も惜しんで全国を奔走して
いる。モットーは「コンサルタントは、業績上げてナン
ボ!」。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のまちおこし特集 11月版 その1(隔週更新)
        『 長谷川 岳 氏 インタビュー』
寒い北海道に熱い祭を!!
この言葉どおり、北海道に熱い祭をつくりあげた地域
クリエーターの達人が今回ご紹介する 長谷川岳氏
その人です。
ソーラン節によさこいをくみあわせたよさこいソーランは
今では、全国的な広がりをみせておりますが、その原点は
札幌の一大学生の思いにあったといいます。
では、その学生の思いはどのように醸造され、どのように
開花したのでしょうか?
詳しくは、下記レポートにて!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のコンサルティング商品
           『 二地域居住の促進支援 』
二地域居住。近頃は、マルチハビテーションとも言われま
すが、簡単に言えば、都会と地方の二つに住居を持ち、
ウィークデイは都会で仕事、ウィークエンド、そして休暇
は田舎で過ごすというライフスタイルを提唱するのがこの
言葉です。
多くの地域がこの二地域居住に携わっていますが、実際に
効果を挙げている地域はごく限られています。
それはなぜか?
その理由は、多くの地域が、
需要(都会から住みたい人を募集する)
供給(地方で居住ができる空屋などの居住施設を確保する)
のバランスがうまくいっていないためです。
船井総研では、この二つのバランスをとりながら、最適な
二地域居住に向けての支援を行っています。
具体的には、全体の戦略策定から、需要側では都会の人々
へのHP、チラシを用いたアプローチの強化、供給側では
空屋の選定から住民へのアプローチという実践まで御手伝
い致します。
詳しくは、メール、電話 等でご相談ください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る