第286号 相乗効果論4

───全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛
  第286号 発 行:株式会社船井総合研究所
       事務局:TEL 03-6212-2945 杤尾 圭亮
       E-mail:info@machiokoshi.net
────────────────── 2,033部発行───
*****************************************************
        今週のコンテンツ
■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ
          『相乗効果論 4 』
■ 今月のまちおこし特集 9月版 その1
         「 辻 伊佐男 氏」
■ コンサルティング商品紹介
    「商店街 活性化支援」
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今日からはじめるまちおこし実践ノウハウ 9月版
 『 相乗効果論その4 ~日々の買い物客を取り込む!~ 』
「日々の買い物客を取り込む!」
 こんにちは、小林です。今週は、地域の温泉施設が「日常の主婦
の買い物」をうまく活用して温泉自身の集客数を大きく伸ばした例
のご紹介です。以前にも紹介したことがありますが、少し今回は視
点を変えたいと思います。
 この店の支配人はある日突然、自治体所属の温浴施設経営を受け
持つことになりました。温泉経営はまったく未経験でしたが、様々
な取り組みを行い、その後立派に集客する繁盛店をつくりだしまし
た。そこで大きな意味を持った仕掛けが、地元農家の方々と交渉し、
売店・物販コーナーに地元栽培の野菜・果物を販売してもらうこと
でした。
 当初は思うように進まなかったこの取り組み。しかし、だんだん
と実を結び、結果的には業績向上につながっていきました。膨大な
野菜で埋め尽くされた売店・物販コーナーは、一般には店の総売上
に対して5%程度といわれる日帰り温泉業態の売店売上比率を、な
んと25%以上に持っていきました。私が伺ったときの売り場光景
はもはや「コーナー」ではなく、「立派な野菜市場」のようでした。
どの地域でもよく見かける地元特産品の直販。道の駅で実施される
物産コーナーはその典型ですが、利用する客層を見ると地元の主婦
が果物や野菜をたくさん買っていくのが目立ちます。地元の主婦を
取り込むコツは、周辺スーパーよりもちょっとだけ安い値段設定が
大事とのことですが、値段に敏感な主婦の日常の買い物は、想像以
上に集客に貢献します。それこそ買い物ついでに温泉施設に行く、
又は温泉寄ったついでに野菜を買っていくといったように、集客や
購買動機が互いに相乗効果を発揮し、施設の業績に貢献しているの
が見て取れます。
まちおこしのご支援の中で、実はよくこの「野菜・果物の直販展」
なるものをやってもらいます。理由は、ほとんど失敗しないからで
す。まちおこしが周辺から人々を呼び込む事でうまくいく性質をも
つ以上、この取り組みはよほどの事がない限り、「うちのまちには
合わない」といった事にはなりません。
めずらしくもないこの取り組み。いきなり大きな物産展をするのは
無理としても、2~3坪の売り場を施設の駐車場に設置するところ
から始めてもよいと思います。ゆくゆくは大きな売り場にしていけ
ば冒頭で紹介した事例にように発展していくと思われます。
まちおこしの集客を考えるとき、コアのサービスだけで集客する必
要はなく、元々日々の生活にあるニーズをサービスに取り込み、互
いが集客に貢献するような効果を狙うのもうまい方法です。野菜・
果物販売に限った話ではないですが、「うちが野菜売って大丈夫か
な」と思われる施設も、ちょっとトライしてみてください。くどい
ようですが成功の確率じゃ高い取り組みです。(小林 祐司)
★周辺が農家だらけで野菜は自給自足の地域だから、うちの施設は
販売しても意味がないといってた町のお役人さん。最近では結構真
剣に取り組んでもらってます。(^^)
————————————————–
○執筆者紹介 小林 祐司(こばやし ゆうじ)
 船井総研入社以来、地域活性化、社会貢献をキーワー
ドに業務活動を行う。自治体、民間企業を問わずにコン
サルティングを続け、寝る間も惜しんで全国を奔走して
いる。モットーは「コンサルタントは、業績上げてナン
ボ!」。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のまちおこし特集 9月版 1(隔週更新)
        『 辻 伊佐男 氏 インタビュー』
新潟は湯沢のスキー場に突然登場する、本格派イタリア
レストラン「ピットーレ」。スキー場が閑散期となる夏
でさえ、多くの観光客がそのピザの味を求めて、山を登る
といわれているこの店のオーナーが辻氏です。
 サミットが決定した「ウィンザーホテル」のレストラン
としても名前が通っているこのお店ですが、最初から人気
を博していたわけではありません。
 では、辻氏はなぜハイセンスなレストランの集まる都会
ではなく、立地上不便な湯沢のスキー場にお店を構えた
のでしょうか?
 湯沢、洞爺湖と都会を避けるように出店する背景には
どのような思いがあったのでしょうか?
詳しくはレポートにて!!
http://www.machiokoshi.net/100angya/reports/index.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のコンサルティング商品
           『 商店街 活性化支援 』
今回 ご紹介するプランは商店街活性化支援です。
私も、商店街を支援する上で、
1 部会の運営を手伝って欲しい
という要望をよくお聞きします。これまでにも、古い
祭りを復活させたり、地域総出のイベントを企画し、
新聞に載せたりしてきました。
しかし、上記の施策が成功するためには、どうしても
必要なことがあります。それが、、、
2 個店の売上向上
です。
元気がない理由。それは良く分からないうちにお客が
減り、だんだんと活気がなくなるからです。
ネガティブな気持ちではうまくいく施策もうまくいか
なくなります。
ではどうすればよいか?
それは、適度に個別の支援と全体会合の支援を織り交
ぜて実行することです。船井総研にはこれまでに毎年
5000を超える企業をコンサルティングしてきた
実績があります。
実働できるコンサルとしてぜひ、商店街活性化プラン
をお試しください。
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る