コンサルティングメニュー一覧
自治体・中央省庁向け
観光需要
地域資源利活用
移住・定住促進
業務改善
シティプロモーション
民間企業・商工団体向け
農業
公共施設
その他
出張型テーマ別セミナー・講演
地方創生レポート
シティプロモーション自治体等連絡協議会レポート
道の駅レポート
コンサルタントコラム
小冊子ダウンロード
─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!───── ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓ │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2020│ ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛ 第697号 発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/ 事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健 E-mail:info@machiokoshi.net ───────────────────── 2,496部発行─── みなさん、こんにちは!! 船井総合研究所が送る、 日本最大規模のまちおこしメールマガジン 「週刊 まちおこし」の編集長のシラカタです。
日本では39の都道府県で緊急事態宣言が解除される動きとなっていますが、 感染の第2波、第3波が来ることも懸念されています。
これまでの様々な有識者の指摘のように 今後は、今までの「ノーマル」な日常とは違う、 コロナと併存する(ウィズコロナ)対応策 「ニューノーマル」な日常となっていくと考えられます。
コロナウィルスへの対応として 多くの企業、団体は三密を避けるために、 オンラインを介したコミュニケーションが進んでいます。
一方で、オンラインを今後も継続して使用していくための ガイドラインやルール、運用体制づくりが後手に回っている現状も また多くみられます。
オンラインの導入に関するサポートだけでなく ルールや体制づくりなどの情報を得たい、、、 といった自治体のご要望についても お応えしますので、弊社までお問い合わせくださいませ。
それでは、今週のメルマガです。どうぞ!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 今週のコンテンツ ■今週のテーマ 【 新時代に向けた施策の在り方 コロナ危機対応 その3 】
■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより) 【 まちおこしTV会議のポイント2 リモート主流時代へ】 http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52488582.html
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
■ 今月のトピック 【 新時代に向けた施策の在り方 コロナ危機対応 その3 】
皆さんこんにちは! 「週刊 まちおこし」編集長のシラカタです!
3月以降、コロナウィルスの外出自粛体制によって 教育機関では休校が続いたことで、教育格差に関するニュースを 目にする機会が多くなっています。 教育格差が生まれるのは、家庭環境や地域環境の事情など 個々の対応力の差にバラツキが一因ともいわれています。
バラツキ=不統一さ への対応として、 例えば中国では、小学校の授業を 年齢により授業の受講方法を変えながら、テレビチャネルで放送されています。
日本においても、自治体でタブレット端末の配布等の対策が行われました。 コロナ危機以前にも、教育現場でICT導入を進めてきたのが、 愛媛県西条市です。
同市は人口約11万人の工業発展都市です。 平成27年度から「小中学校ICT教育推進事業」を進めてきました。
市内の小中学校の全教室への電子黒板、並びにデジタル教科書等の 「教育支援システム」を整備しています。 また、成績処理や保健管理などの
「校務支援システム」も整備しています。
上記のシステムをインターネット上で、つまり「クラウド」を基盤として 展開しているのです。
同システムでは遠隔での合同授業や教育関連業務の効率化、 そして、市内の新しい人と人のつながりを生み出すことを実現しています。
コロナ危機のさなかだからこそ、 このように教育現場でもICT施策を先手、先手で進めていくことが重要です。 結果的に当該自治体のプロモーション、更にはその先の 「子育て世代の移住促進」まで発展していく構図までできると まちづくりのより良い効果を見いだせるでしょう。
次回は、リモート企画最終回です。 こちらも楽しみにしていただければと思います。
みなさん、こんにちは。 地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。
さて、先週には一部の地域を除き、 緊急事態宣言が解除され、 徐々に、、、、ではりますが、 まちには日常の姿が戻りつつあります。
まだまだ油断はできませんが 徐々に 平常モード(しかし with コロナ!)を 新しく構築していきましょう。
さて、そんななかでも気になる数字が…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52488582.html
初めての方へ
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
サービス一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
無料個別相談