【コロナ危機対応 その1 コロナで急浸透したテレワーク、地方への影響は?】週刊まちおこし 第695号

─────全国のまちおこしを応援する注目メルマガ!─────
  ┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏─┓┏────┓
  │週││刊││ま││ち││お││こ││し││2020│
  ┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗─┛┗────┛
              第695号
   発行:株式会社船井総合研究所 地方創生グループ
      https://machiokoshi.funaisoken.co.jp/
   事務局:TEL 03-6212-2930 白方 健
   E-mail:info@machiokoshi.net
───────────────────── 2,494部発行───
みなさん こんにちは!!
船井総合研究所が送る、
日本最大規模のまちおこしメールマガジン
「週刊 まちおこし」の編集長のシラカタです。

緊急事態宣言が延期され、
コロナ危機終息への対応は長引きそうです。

そのような背景で、
「アフターコロナ」から「ウィズコロナ」への
考え方が強まってきています。
「ウィズコロナとは コロナとともに」という意味で
コロナウィルス下の状況を鑑みた生活スタイルを
考えるフェーズにある、ということです。

したがって、5月はコロナ危機への対応策の事例を取り上げ、
皆さんの仕事や生活に役立てていただきたいと思います。

自治体でテレビ会議システムを導入したい、等のご要望にも
お応えできますので、お問い合わせくださいませ。

それでは、今週のメルマガです。どうぞ!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
         今週のコンテンツ
■今週のテーマ
 【コロナ危機対応 その1 コロナで急浸透したテレワーク、地方への影響は?】

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「 まちおこしTV会議のポイント1 時間は短く高頻度に! 」
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52487861.html

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■ 今月のトピック 
【コロナ危機対応 その1 コロナで急浸透したテレワーク、地方への影響は?】

皆さんこんにちは!
週刊まちおこし編集長のシラカタです!

コロナウィルスへの対応として真っ先に騒がれたのは
人とのリアル接触を控えることでした。
多くの企業が導入し始めたのは”テレワーク”。

テレワークとは
「ICTを活用した時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」
と言われており、
・在宅勤務
・サテライトオフィス勤務
・モバイルワーク
に区分されます。

総務省の2019年度の「通信利用動向調査」によると
企業におけるテレワーク導入率は19.1%と
2015年度の16.2%とあまり進んでいない状況でした。

一方、コロナ危機からこれまで、
リアルでの対面、紙の書類を使用した業務環境であった企業等が
現在では各企業、団体でテレワークを導入が開始されています。

テレワークで必須ツールともいえる テレビ会議システムですが

テレワークが進んだことでテレビ会議システムの一つ
「ZOOM(ズーム)」の利用者数が増加しています。
利用者数はこの4か月間で30倍に増え、
世界全体で3億人の利用者に達しました。

ウィズコロナの発想は今後もしばらく続き、
さまざまな社会現象が予測されます。

例えば、
オフィス等への出社概念がなくなるような技術開発、
新しい業務環境を導入する企業も増えていくでしょう。

また、場所に制限がなくなり始めるため、
自身に合った暮らしとマッチする地域への移動
(いわゆる、移住)が盛んになる可能性もあります。

これまで、東京への一極集中が止まりませんでしたが、

人は暮らす、働く場所を自由に、
組織は時流に適応し、そういったニーズに応えた経営の在り方を
提言していくでしょう。
今後は、働き方そのものが組織の魅力差別化に繋がってきます。

そういう意味では、今後もテレワークに限らず、
スクール(学校)やイート(飲食)など
あらゆる方面からの変革が考えられますね。

さて次回は、実際にテレワークを活用して、
地方創生をしている事例を紹介していきます!

お楽しみに!

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

■ 地域活性化コンサルタントの1日(ブログより)
  「 まちおこしTV会議のポイント1 時間は短く高頻度に! 」
http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52487861.html

みなさん こんにちは。
地域活性化コンサルタントの杤尾圭亮です。

いよいよGWも終わり、
まちおこしシーズンが到来します。

まだまだ新型コロナウイルスの影響は強いですが、
一部の緊急事態宣言 継続地域を除き、
徐々に活動範囲が拡大されていきます。

現在、良いか悪いかは別として、
新型コロナウィルスの影響で
国内回帰への動き
地方回帰への動き
は活発になるのでしょう。

この機会にこそ、
「よい意味での地方回帰」
を促進し、地方創生の果実につなげたいものです。

しかし、…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓続きはコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://blog.livedoor.jp/keisuketochio/archives/52487861.html

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

地方創生セミナーのご案内

コンサルタントコラム

ページのトップへ戻る